下豊別駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

この駅は現在廃止されています。参考のために最新の廃止記録項目を以下に表示します:

  • 1950年 北海道 (トーク投稿記録) が 下豊別駅 (トーク履歴) を廃止しました (農業目的で建設されたんだけど道路が建設されたり農業目的の人が減少したため需要が減少したため)

完全な記録を閲覧

下豊別駅
しもとよべつ
Shimo-Toyobetsu 시모토요베쓰 下豊别
豊別 (1.382km)
(0.978km) 開進
所在地 北海道稚内市大字声問村
所属事業者 北海道
所属路線 簡易軌道幌沼線
キロ程 31.508km(幌延起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1932年(昭和7年)10月
廃止年月日 1950年(昭和25年)
座標 北緯45度13分21.38秒東経141度52分44.06秒
備考 無人駅

下豊別駅(しもとよべつえき)は、かつて北海道天塩郡稚内市声問村にあった、簡易軌道幌沼線の駅である。同線の廃線により1950年(昭和25年)限りで廃止となった。

歴史[編集]

現在の駅周辺[編集]

簡易軌道幌沼線(廃線)の駅一覧
幌延駅 - 清水澤駅 - 南澤駅 - 本流駅 - 北沢駅 - 駒形駅 - 上福永駅 - 有明駅 - 天興駅 - 豊別駅 - 下豊別駅 - 開進駅 - 沼川駅