上田勢子

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

上田勢子(うえだ せいこ、1955年- )は、翻訳家。

人物[編集]

東京生まれ。慶應義塾大学文学部社会学科卒。1979年よりアメリカ・カリフォルニア州在住。カリフォルニア州CCAC美術大学にて写真専攻後、カーメル写真センター理事を務める。1984年から現在まで出版企画、翻訳、写真展企画などを手がける。

翻訳[編集]

  • 『子育ての素敵なアイディア365』エリザベス・クレーリー 河合楽器製作所・出版事業部, 1998.7
  • 『どうするの?こんな時 親子で考える危険回避術 子供S.O.S』リンダ・シュワーツ著, ベヴ・アームストロング イラスト, 河合楽器製作所・出版事業部, 1999.9
  • 『きらくに子育て マザー・マーフィーの法則』ブルース・ランスキー 藤本惣平共訳, ミキハウス子育て総研 監修. 三起商行, 2001.11
  • 『にゃんにゃん心理学 ペットからベストフレンドへ』キム・ソーントン 藤本惣平共訳. 河合楽器製作所・出版事業部, 2001.8
  • 『わんわん心理学 ペットからベストフレンドへ』キム・ソーントン 藤本惣平共訳. 河合楽器製作所・出版事業部, 2001.8
  • 『宿題すらすらやっつけよう』 (トレボー・ロメインこころの救急箱 トレボー・ロメイン 藤本惣平共訳. 大月書店, 2002.10
  • 『仲間はずれなんて気にしない』 (トレボー・ロメインこころの救急箱 トレボー・ロメイン 藤本惣平共訳. 大月書店, 2002.11
  • 『わが子の動物キャラクターを知っていますか? 8つの気質別、最良の育て方』ヘレン・ネヴィル, ダイアン・クラーク・ジョンソン 共著,学習研究社, 2002.4
  • 『いじめなんてへっちゃらさ』 (トレボー・ロメインこころの救急箱 トレボー・ロメイン 藤本惣平共訳. 大月書店, 2002.5
  • 『さよなら、ストレスくん』 (トレボー・ロメインこころの救急箱 トレボー・ロメイン, エリザベス・バーディック 藤本惣平共訳. 大月書店, 2002.5
  • 『テストなんかこわくない』 (トレボー・ロメインこころの救急箱 トレボー・ロメイン, エリザベス・バーディック 藤本惣平共訳. 大月書店, 2002.6
  • 『大切な人が死んじゃった』 (トレボー・ロメインこころの救急箱 トレボー・ロメイン 藤本惣平共訳. 大月書店, 2002.7
  • 『拒食症』 (10代のメンタルヘルス ボニー・グレイブス 汐見稔幸,田中千穂子監修. 大月書店, 2003.11
  • 『過食症』 (10代のメンタルヘルス ボニー・グレイブス 汐見稔幸, 田中千穂子 監修. 大月書店, 2003.11
  • 『学校と勉強がたのしくなる本 LDの子のためのガイドブック』ローダ・カミングス, ゲーリー・フィッシャー 上野一彦監修. 大月書店, 2003.12
  • 『うつ病』 (10代のメンタルヘルス ジュディス・ピーコック 汐見稔幸, 田中千穂子 監修. 大月書店, 2004.1
  • 『自殺 自殺のきざしを見のがさない』 (10代のメンタルヘルス ジュディス・ピーコック 汐見稔幸, 田中千穂子 監修. 大月書店, 2004.10
  • 『親の離婚 居場所をさがして…』 (10代のメンタルヘルス アイリーン・キューン 汐見稔幸, 田中千穂子 監修. 大月書店, 2004.11
  • 『ねえママ、どうして私のこと嫌いなの… 児童虐待-ある少女の死の記録より』イヴ・クルピンスキー, ダナ・ウィーケル PHP研究所, 2004.12
  • 『ストレスのコントロール ストレスを減らす方法を知ろう』 (10代のメンタルヘルス スーザン・R.グレッグソン 汐見稔幸, 田中千穂子監修. 大月書店, 2004.12
  • 『パニック障害』 (10代のメンタルヘルス ナンシー・M.キャンベル 汐見稔幸, 田中千穂子監修. 大月書店, 2004.2
  • 『怒りのコントロール イライラするとき、キレそうなとき…』 (10代のメンタルヘルス ジュディス・ピーコック 汐見稔幸, 田中千穂子 監修. 大月書店, 2004.3
  • 『ヒエログリフ・暗号』カレン・プライス・ホッセル 著, 吉村作治,山本博資監修, 丸善, 2004.3
  • 『ほんとうのウソの本』Jonni Kincher 著, 古川聡監訳, 丸善, 2004.9
  • 『喪失感 からっぽな心をだいて…』 (10代のメンタルヘルス) アイリーン・キューン 汐見稔幸, 田中千穂子 監修. 大月書店, 2005.1
  • 『ADDとADHD 症状をコントロールしよう』 (10代のメンタルヘルス) ジュディス・ピーコック 汐見稔幸, 田中千穂子 監修. 大月書店, 2005.2
  • 『父親になったジョナサン』ロバート・サンチェス 大月書店, 2005.2
  • 『なぜ自分を傷つけるの? …リストカット症候群』 (10代のセルフケア) アリシア・クラーク 著,水澤都加佐監修,大月書店, 2005.6
  • 『いざというとき役立つ子育てアイデア 身の回りのものを徹底利用!』ヴィッキー・ランスキー PHP研究所, 2006.3
  • 『わたしの息子はなぜイラクで死んだのですか シンディ・シーハン平和への闘い』レオン・スミス編著, 大月書店, 2006.7
  • 『どうしてそんなにかなしいの? 親がうつ病になったとき』 (心をケアする絵本) ベス・アンドリューズ 作, ニコール・ウォング 絵,大月書店, 2007.10
  • 『いまは話したくないの 親が離婚しようとするとき』 (心をケアする絵本) ジニー・フランツ・ランソン 作, キャサリン・クンツ・フィニー 絵, 大月書店, 2007.11
  • 『学校でのいじめ対策 すぐに役立つ100のアイデア』アラン・L.ビーン 東京書籍, 2007.4
  • 『わるい人ってどんな人? 子どものための安全ガイド』ジェリー・ハイド, テラ・ハルス著,こばようこ 絵. 晶文社, 2007.4
  • 『学校と生活がたのしくなる本 ADHDの子のためのサポートブック』ジョン・F.テイラー著, 中田洋二郎監修. 大月書店, 2007.6
  • 『子どもにできる応急手当 子どものための安全ガイド』カレン・ブーラー・ゲイル著,マイケル・クライン 絵. 晶文社, 2007.9
  • 『ねぇあそんでよ 赤ちゃんがよろこぶシンプル・プレイ100』ペニー・ワーナー 著, 頭金多絵監修, 法研, 2007.9
  • 『けんか その手を出す前に』 (学校のトラブル解決シリーズ) エレイン・スレベンス 作, オノビン絵. 大月書店, 2008.10
  • 『うわさ・かげぐち 広がる前に/広げる前に』 (学校のトラブル解決シリーズ) キャサリン・ロンディナ 作,高橋由為子 絵. 大月書店, 2008.11
  • 『いじめ 手おくれになる前に』 (学校のトラブル解決シリーズ) エレイン・スレベンス作, 桑田木綿子 絵. 大月書店, 2008.12
  • 『世界はどうなっちゃうの? こわいニュースにおびえたとき』 (心をケアする絵本) キャロル・シューマン 作, キャリー・ピロー 絵, 大月書店, 2008.2
  • 『ぐっすり眠るために』 (子どものセルフケアガイド) ティモシー・カルバート, レベッカ・カジャンダー 東京書籍, 2008.9
  • 『ストレスをなくすために』 (子どものセルフケアガイド) ティモシー・カルバート, レベッカ・カジャンダー 東京書籍, 2008.9
  • 『からかい 知らずに傷つける前に』 (学校のトラブル解決シリーズ) スティーブ・ピット 作 オノビン 絵. 大月書店, 2009.1
  • 『だいじょうぶ自分でできる後ろ向きな考えの飛びこえ方ワークブック』 (イラスト版子どもの認知行動療法)ドーン・ヒューブナー 著, ボニー・マシューズ 絵, 明石書店, 2009.12
  • 『だいじょうぶ自分でできるこだわり頭「強迫性障害」のほぐし方ワークブック』 (イラスト版子どもの認知行動療法)ドーン・ヒューブナー 著, ボニー・マシューズ 絵, 明石書店, 2009.12
  • 『言いあらそい そのひと言に気をつけて』 (学校のトラブル解決シリーズ) エレイン・スレベンス 高橋由為子 絵. 大月書店, 2009.2
  • 『ネットいじめ エスカレートしないために』 (学校のトラブル解決シリーズ) ロビン・マッケカーン 桑田木綿子 絵. 大月書店, 2009.3
  • 『活用のためのガイド』 (学校のトラブル解決シリーズ 別冊) エレイン・スレベンス 大月書店, 2009.3
  • 『私たちが死刑評決しました。』フランク・スワートロー, リンドン・スタンブラー, グレッグ・ベラトリス, トム・マリノ, マイク・ベルメッシエリ, デニス・リアー, リッシェル・ナイス, ジョン・グイナソ, ジュリー・ザナーツ 著, 木村晋介監修・解説, ランダムハウス講談社, 2009.8
  • 『だいじょうぶ自分でできる心配の追いはらい方ワークブック』 (イラスト版子どもの認知行動療法)ドーン・ヒューブナー著, ボニー・マシューズ 絵, 明石書店, 2009.9
  • 『だいじょうぶ自分でできる怒りの消火法ワークブック』 (イラスト版子どもの認知行動療法)ドーン・ヒューブナー著, ボニー・マシューズ絵, 明石書店, 2009.9
  • 『だいじょうぶ自分でできる悪いくせのカギのはずし方ワークブック』 (イラスト版子どもの認知行動療法)ドーン・ヒューブナー著, ボニー・マシューズ絵, 明石書店, 2010.2
  • 『だいじょうぶ自分でできる眠れない夜とさよならする方法ワークブック』 (イラスト版子どもの認知行動療法)ドーン・ヒューブナー著, ボニー・マシューズ絵, 明石書店, 2010.2
  • 『自閉症スペクトラムの子どものソーシャルスキルを育てるゲームと遊び 先生と保護者のためのガイドブック』レイチェル・バレケット 黎明書房, 2010.3
  • 『自閉症のある子と友だちになるには 当事者だからわかるつきあい方イラストブック』ダニエル・ステファンスキー 石井哲夫監修. 晶文社, 2011.11
  • 『LGBTQってなに? セクシュアル・マイノリティのためのハンドブック』ケリー・ヒューゲル 明石書店, 2011.12
  • 『自尊感情を持たせ,きちんと自己主張できる子を育てるアサーショントレーニング40 先生と子どもと親のためのワークブック』リサ・M.シャーブ 黎明書房, 2011.8
  • 『自閉症のある子どもの「きょうだい」のための本 ひとりひとりが特別だよ』フィオナ・ブリーチ 明石書店, 2012.6
  • 『子どもに必要なソーシャルスキルのルールBEST99』スーザン・ダイアモンド 黎明書房, 2012.8
  • 『きみにもあるいじめをとめる力 はじめよういじめゼロアクション』フィリス・カウフマン・グッドスタイン, エリザベス・バーディック 大月書店, 2013.12
  • 『不安やストレスから子どもを助けるスキル&アクティビティ』キム・ティップ・フランク 黎明書房, 2013.4
  • 『ネット依存から子どもを守る本 家庭や学校で取り組む予防教育と治療法』キム・ティップ・フランク 大月書店, 2014.
  • 『どうして死んじゃったの?』 (子どもの「こころ」を親子で考えるワークブック)エリカ・リーウェンバーグ, エレン・ゴールドリング 福村出版, 2014.7
  • 『気持ちのコントロールと思いやりを身につけよう』 (子どもの「こころ」を親子で考えるワークブック)ローレンス・E・シャピロ 福村出版, 2014.7
  • 『いじめは、やめて!』 (子どもの「こころ」を親子で考えるワークブック) スーザン・アイコブ・グリーン 福村出版, 2014.7
  • 『子どものADHD 友だちとじょうずにつき合おう』 (子どもの「こころ」を親子で考えるワークブック) ローレンス・E・シャピロ 福村出版, 2014.7
  • 『ストーカーから身を守るハンドブック』エミリー・スペンス・アルマゲヤー 大月書店, 2014.9
  • 『わかって私のハンディキャップ OCD〈強迫性障害〉 こだわりからぬけられないの』アミタ・ジャッシー 著 上島国利監修 高橋由為子 絵 大月書店, 2015.11
  • 『わかって私のハンディキャップ 2 トゥレット症候群 チックはわざとじゃないんだ』マル・レスター著 金生由紀子監修 オノビン 絵 大月書店, 2015.11
  • 『子どもの毎日の生活の中でソーシャルスキルが確実に身につく187のアクティビティ』エリザベス A.ソーター 黎明書房, 2015.4
  • 『一人でできる中高生のためのPTSD〈心的外傷後ストレス障害〉ワークブック トラウマ〈心的外傷〉から回復できるやさしいアクティビティ39』リビ・パーマー 黎明書房, 2015.6
  • 『わかって私のハンディキャップ 3 摂食しょうがい 食べるのがこわい』ブライアン・ラスク, ルーシー・ワトソン著 作田亮一監修 松田シヅコ 絵 大月書店, 2016.1
  • 『わかって私のハンディキャップ 4 吃音 言葉がすらすらでないんだ』スー・コトレル著 廣嶌忍監修 オノビン 絵 大月書店, 2016.1
  • 『子どもの認知行動療法 イラスト版』7-8、10 明石書店, 2016-20
  • 『教えて!哲学者たち 子どもとつくる哲学の教室』デイヴィッド・A・ホワイト著, 村瀬智之監訳,山岡希美共訳. 大月書店, 2016.
  • 『わかって私のハンディキャップ 5 不安しょうがい いつも不安で心配なの』ルーシー・ウィレッツ, ポリー・ウェイト 著 水澤都加佐監修 高橋由為子 絵 大月書店, 2016.3
  • 『わかって私のハンディキャップ 6 統合運動しょうがい ぶきっちょとはちがうんだ』モーリーン・ブーン著 木村順監修 松田シヅコ 絵 大月書店, 2016.3
  • 『わたしらしく、LGBTQ』全4巻 ロバート・ロディ, ローラ・ロス LGBT法連合会監修. 大月書店, 2017
  • 『レッド あかくてあおいクレヨンのはな』マイケル・ホール 子どもの未来社, 2017.1
  • 『孫がASDって言われたら?! おじいちゃん・おばあちゃんだからできること』ナンシー・ムクロー著, 梅永雄二監修, 明石書店, 2017.7
  • 『インスタントヘルプ!10代のための実行機能トレーニング 準備が苦手、忘れものが多い、考えがまとまらない子どもをヘルプするワーク』 (10代の心理をサポートするワークブック) シャロン・A・ハンセン 著, 森口佑介監修, 合同出版, 2019.12
  • 『見えない性的指向アセクシュアルのすべて 誰にも性的魅力を感じない私たちについて』ジュリー・ソンドラ・デッカー 明石書店, 2019.4
  • 『達人になろう!お金をかしこく使うワザ お金のつくり方、貯め方、使い方、寄付のしかたについて』エリック・ブラウン, サンディ・ドノバン まえだたつひこ 絵. 子どもの未来社, 2020.1
  • 『おしえて!ジャンボくん新型コロナウイルス』全6巻 呉本慶子日本語版監修. 子どもの未来社, 2020.
  • 『ルドルフ赤い鼻のトナカイ』ロバート・L.メイ 作, アントニオ・ハビエール・カパロ イラスト, 堀切リエ共訳. 子どもの未来社, 2020.11
  • 『第三の性「X」への道 男でも女でもない、ノンバイナリーとして生きる』ジェマ・ヒッキー 明石書店, 2020.12
  • 『きいてみよう!世界のことばでこんにちは』ベン・ハンディコット 文, ケナード・パク絵 大月書店, 2020.2
  • 『インスタントヘルプ!10代のためのマインドフルネストレーニング 不安と恐れで押しつぶされそうな子どもをヘルプするワーク』 (10代の心理をサポートするワークブック)エイミー・サルツマン 著, 今井正司監修 合同出版, 2020.3
  • 『こいぬのルナ、コロナウイルスにたちむかう こどもたちの理解とケアのために』アダム M.ウォレス作, アダム・リオング絵, ヴァレンティナ T.セゴヴィア編集, 子どもの未来社, 2020.5
  • 『家庭で育むしなやかマインドセット 能力や素質を成長させるシンプルなシステム』メアリー・ケイ・リッチ, マーガレット・リー 明石書店, 2020.5
  • 『コウノトリがはこんだんじゃないよ! 4歳からの性教育の絵本 おんなのこ、おとこのこ、あかちゃん、からだ、かぞく、ともだちのこと 図書館版』ロビー・H.ハリス 著, マイケル・エンバーリー イラスト,浅井春夫,艮香織監修. 子どもの未来社, 2020.7
  • 『インスタントヘルプ!10代のためのジェンダークエストトレーニング 性のアイデンティティ、その悩み・不安から心と体をヘルプするワーク』 (10代の心理をサポートするワークブック) ライラン・ジェイ・テスタ, デボラ・クールハート, ジェイミー・ペタ 著, 渡辺大輔監修, 合同出版, 2020.8
  • 『リモートワーク チームが結束する次世代型メソッド』リセット・サザーランド, カースティン・ジャニーン=ネルソン 山岡希美共訳. 明石書店, 2020.8
  • 『リモートワーク・ビギナーズ 不安を取り除くための7つのヒント』テレサ・ダグラス, ホリー・ゴードン, マイク・ウェバー 明石書店, 2020.9
  • 『おしえて!エコロジー生きもののつながり』全6巻 グレイス・ハンセン 著,小佐野正樹監修. 子どもの未来社, 2021.
  • 『ノンバイナリーがわかる本 heでもsheでもない、theyたちのこと』エリス・ヤング 明石書店, 2021.12
  • 『ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?』ロビン・ディアンジェロ著, 貴堂嘉之監訳,明石書店, 2021.6
  • 『インスタントヘルプ!10代のためのレジリエンストレーニング つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク (10代の心理をサポートするワークブック) シェリル・ブラッドシャー著, 西大輔監修, 合同出版, 2021.7
  • 『とってもわくわく!するはなし 8歳からの性教育の絵本 卵子、精子、出産、あかちゃん、家族のこと』ロビー・H.ハリス著, マイケル・エンバーリー イラスト,浅井春夫, 艮香織 監修. 子どもの未来社, 2021.8
  • 『考えたことある?性的同意 知らないってダメかも』ピート・ワリス, タリア・ワリス作, ジョセフ・ウィルキンズ 絵,水野哲夫監修. 子どもの未来社, 2021.9
  • 『はじめにきいてね、こちょこちょモンキー! 同意と境界、はじめの1歩』ジュリエット・クレア・ベル 作, アビゲイル・トンプキンズ絵,堀切リエ共訳. 子どもの未来社, 2021.9
  • 『いえるよ!NO わたしらしく生きるための大切なことば』ジェニー・シモンズ 作, クリスティン・ソラ 絵, 堀切リエ共訳. 大月書店, 2022.1
  • 『からだのきもち 境界・同意・尊重ってなに?』ジェイニーン・サンダース作, サラ・ジェニングス絵,子どもの未来社, 2022.7
  • 『ようこそ!わたしの町へ 家をはなれてきた人たちと あなたの町から世界を変えよう』ミアリー・ホワイトヒル, ジェニファー・ジャクソン 文, ノマー・ペレズ 絵, 堀切リエ共訳. 子どもの未来社, 2022.8
  • 『障害があってもいっしょだよ!』1-2 マリ・シュー文, イザベル・ムニョス絵, 大月書店, 2022.9