ロイ・ハーグローブ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがロイ・ハーグローブの項目をおカタく解説しています。

ロイ·アンソニー·ハーグローヴRoy Anthony Hargrove1969年10月16日 - 2018年11月2日)は、アメリカ合衆国のジャズ・トランペット奏者。

経歴[編集]

アメリカ南部のテキサス州ウェーコ生まれ。学生時代にトランペット奏者としての才能が認められ、ハービー・ハンコックらジャズ界の巨匠と共演する。R&Bアーティストのレコーディングに参加するなど、幅広い音楽活動でも知られている。日本でも人気が高く、たびたび来日公演を行なっている。

リーダー作「ハバナ」が1997年グラミー賞に選ばれるなど、数々の賞を受賞している。

かねてから腎臓障害で治療を受けていたが、2018年11月2日夜、心不全のため、アメリカ・ニューヨーク病院で死去。49歳没。

盤歴[編集]

リーダー作[編集]

  • 1989: Diamond in the Rough (Novus)
  • 1990: Public Eye (Novus)
  • 1992: Tokyo Sessionsアントニオ・ハート ()との共演作 (Novus)
  • 1992: The Vibe (Novus)
  • 1993: Jazz Futures: Live in Concert (Novus)
  • 1993: Of Kindred Souls: The Roy Hargrove Quintet Live, Various Concerts (Novus)
  • 1993: Beauty and the Beast, The Jazz Networks (Novus)
  • 1994: Blues 'n Ballads, The Jazz Networks (Novus)
  • 1994/1995: Approaching Standards, Compilation of tracks from 4 Albums(1994 BMG/1995 Jazz Heritage)
  • 1994: With the Tenors of Our Time, The Roy Hargrove Quintet (Verve)
  • 1995: Family (Verve)
  • 1995: Parker's Mood – with Christian McBride (bass), and Stephen Scott (piano) (Verve)
  • 1996: Oscar Peterson meets Roy Hargrove and Ralph Moore [With Niels-Henning Orsted Pedersen (bass) and Lewish Nash (drums)]
  • 1997: Habana, – Roy Hargrove's Crisol (Verve), グラミー賞(ラテン・ジャズ)
  • 2000: Moment to Moment Roy Hargrove with Strings (Verve)
  • 2002: Directions In Music with Herbie Hancock, Michael Brecker, Roy Hargrove (Verve), グラミー賞(Best Jazz Instrumental Album, Individual or Group 2003)
  • 2003: Hard Groove, – The RH Factor (Verve)
  • 2004: Strength, – The RH Factor (Verve)
  • 2006: Distractions, – The RH Factor (Verve)
  • 2006: Nothing Serious (Verve)
  • 2008: Earfood, – The Roy Hargrove Quintet (Emarcy)
  • 2009: Emergence, – The Roy Hargrove Big Band (Groovin' High)

参加作[編集]

参照[編集]

  1. Ron Wynn. “Superblue - Superblue | Songs, Reviews, Credits, Awards”. AllMusic. 2014年2月7日確認。

外部リンク[編集]