ラップランド

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
サーミの旗

ラップランド北部サーミ語Sápmi,ノルウェー語Sameland,スウェーデン語Lappland,フィンランド語Lappi,: Лапландия,: Lapland)は、伝統的にサーミ人が住んでいる地域を指す。

地域[編集]

地理[編集]

スカンジナビア山脈の山岳地帯から、北極海沿岸に跨る地域で、標高2,103mのケブネカイセが最高峰。トロムセなどの都市がある。ほぼ全域が北極圏内である。

歴史[編集]

もともとサーミ人が暮らしていたが、ノルウェースウェーデンおよびノヴゴロド公国(後にモスクワ大公国に併合)が進出してきた。1323年に、三国の国境が確定した[1]。以降現代に至るまで、サーミは3ヶ国に、フィンランド独立後は4ヶ国に分かれることとなった。

民族[編集]

人口の5%程度がサーミ人である。

関連項目[編集]