マジカルバナナ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアマジカルバナナは「マジカル頭脳パワー!!」、「マジカル頭脳パワー!!」に統合されて、消えてしまいました。ざんねん。

マジカルバナナとは、日本テレビクイズ番組、「マジカル頭脳パワー!!」で行なわれていたゲーム言葉遊びの一種。インターネット上でもCGIゲームとして設置されているが、「マジカルバナナ」の名称を日本テレビが商標登録(第4104880号)しているため、それらサイトでは「モンキーバナナ」「連想ゲーム」等の名で呼ばれている。

ルール[編集]

マジカルバナナは、2人以上の参加者と、1人以上の判定者からなる。場合によっては、判定は参加者間の合議によってなされてもよい。

  1. 参加者は「マジカル○○」から始め(「マジカルバナナ」から始めるのが最も一般的)、「○○と言ったら△△」と、前の参加者の発言から連想されたものを挙げる台詞を、4拍子のリズムに乗って言い続ける。
  2. うまくリズムに乗れなかったとき、「○○」の部分を間違えたとき、「△△」の部分が適切な連想ではなかったとき、「△△」の部分がすでに他の参加者から出た言葉だったときには、その参加者は失格となる。この判定は判定者によって、または参加者間の合議によって行なわれる。
  3. 「マジカル頭脳パワー!!」においては、失格者が脱落していき、最後に残った1名(1位)に100点、2位に50点が入る仕組みになっていた(但し、2位の人に全く点数が入らないときもあった。)。また、番組以外で行なわれる場合には、失格した1名に対して罰ゲームなどが行なわれることがある。
  4. 「マジカル頭脳パワー!!」でのルールでは、1996年5月16日放送分より「マル禁ワード」を導入し、連想したものを言ったとしてもそれがマル禁ワードの中にあれば、失格となり-50点というペナルティが科せられていた。ちなみに、一番最初のマル禁ワードは「プレゼント」。統計上、「しろい」のマル禁ワード率は高めだった。
  5. また同番組では、「マジカル裏バナナ」というゲームもあり、バナナと違って連想しないものを答えていった。ただ、バナナと違って連想かそうでないかの判定は少しかけ離れていても「連想」と見なされるときがある(例:「バナナ」といったら「トマト」・・・ バナナでは、果物と野菜ということで「連想」ではないとされるが、裏バナナではどちらも食べ物ということで「連想」となる。)。このとき、直前の参加者が使った文字を使うと、失格&-50点というペナルティがあった。(例:「バナナ」を忘れて「路線バス」・・・ 「バナナ」と「路線バス」はどちらも「バ」が含まれているため失格となる。)他に連想しないものを2つずつ答える「ダブル裏バナナ」というゲームも存在した。
  6. 同番組での初期のルールは「パンダといったら白と黒」のように、単語にわけられてしまう解答もセーフとされていたが、1995年末期頃からアウトとなっていた。