ベニシジミ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
夏型のベニシジミ

ベニシジミとは、鱗翅目シジミチョウ科に属するチョウの一種である。

概要[編集]

前翅は、紅色の地に黒紋と黒縁がある。後翅は、暗褐色で、後縁に朱赤色の帯がある。

春型・秋型は、前翅の全体が紅色で、9個の黒紋と黒縁がある。

夏型は、前翅の紅色の大部分が黒くなる。

生態[編集]

ヨーロッパアジアの中・北部に分布する。

日本国内では、北海道本州四国九州に生息し、南西諸島には分布しない。

幼虫は、スイバヒメスイバギシギシの葉を食べる。幼虫は3回の脱皮をし、蛹になる。幼虫で越冬する。

成虫は、12~2月以外の暖かい時期に数回現れる。

成虫はヒメジョオンシロツメクサタンポポノコンギクの密を吸う。