ピエール・フランソワ・シャバノー

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
ピエール・フランソワ・シャバノー
Pierre-François_Chabaneau
Pierre-François Chabaneau (1754-1842).jpg
生年月日 1754年6月27日
生誕地 フランス国旗.png フランスノントロン
死没日 1842年2月18日
死没地 フランス国旗.png フランスリュサ=エ=ノントロノー
肩書き 化学者教師
発見 単体の白金
白銀のミヤコ様.pngEnpedia:おすすめ項目 (仮)に追加されています。
ピックアップを編集

ピエール・フランソワ・シャバノー: Pierre-François Chabaneau1754年6月27日 - 1842年2月18日)は、フランス人の化学者である。スペインで働いて生涯の大部分を過ごした。シャバノーは、展性のある白金を取り出すことに成功した初の化学者の一人である。シャバノーは、フランスのドルドーニュ県に生まれ、そして故郷の村の近くで88年の生涯を終えた[1]

若き日々[編集]

1754年、シャバノーはノントロンに生まれた。ノントロンは、フランスのドルドーニュ県にある村である。彼のおじは、 バイエルン聖アントニオ修道会の修道士であり、 シャバノーに神学を学ぶことを勧めた。シャバノーは神学において良い成績をおさめたけれど、 彼は形而上学的な思索を嫌った。その結果、シャバノーは教師たちを敵にまわすことになり、結果としてシャバノーは神学校から追放された[2]

パリ16区のパッシーにあるイエズス会学校の校長は、シャバノーが貧窮しているのに同情した。そして、シャバノーに数学教師の地位を与えた。しかし、シャバノーには算数の基礎的な知識しかなかった。次の日の授業の題材を勉強していくうちに、シャバノーは代数幾何を独学で身につけた。シャバノーの学問に対する興味はすぐに広がり、物理学・自然史、そして化学に及んだ[2]。 20歳のとき、シャバノーは、バスク地方ベルガラに新設された 「王立愛国者学校」(Real Seminario Patriotico) に教師として勧誘された。 教える科目はフランス語と物理だった。シャバノーを招聘したのは、ファウスト・デ・エルヤルフアン・ホセ・デ・エルヤル兄弟だった。この兄弟は, のちにタングステンの単離に成功して有名となった人物だが、当時はペニャフロイダ伯に雇われていて、新設の学校の教師を探すためにフランスに派遣されていたのである[1]

白金の研究[編集]

1783年、エルヤル兄弟は金属元素としてタングステンの単離に成功した。その後、シャバノーは兄弟と協力して、白金の研究に携わった。しかし、これは長くは続かなかった。 エルヤル兄弟が鉱業局長に任命され、スペインを離れて南アメリカに赴任したためである[1]。 スペインの啓蒙専制君主・カルロス3世は、シャバノーに鉱物学・物理学・化学の研究のための公的な地位と研究所を与えた。政治家のアランダ伯ペドロ・パブロ・アランダは、政府からシャバノーに十分な量の白金を与えることを約束した[2]

シャバノーは 容易に白金から大部分の不純物(例えば、水銀)を取り除くことができた。そのため、彼は単体の白金を取り出すことができたと信じた。しかし、シャバノーが生成した白金は、一貫しない化学的特性を示した。 展性を示すものもあれば、脆性を示すものもあった。 不燃性のものもあれば、容易に燃えてしまうものもあった。こうした矛盾が起きるのは、様々な不純物が含まれているせいだった。ロジウムパラジウムオスミウムイリジウムルテニウムなどの不純物だ。これらの元素はのちに白金族元素として知られるようになる。しかし、シャバノーが研究に従事していた時代には、これらの元素はまだ発見されていなかった[2]

1786年、シャバノーは研究があまりにもうまくいかないことに苛立ち、平常心を失った。彼は実験道具を叩き壊し、絶叫した。「こんなもの捨ててやる! 研究なんてどうでもいい! こんなふざけた金属には二度と触るものか!」と[1]。しかし、その三ヶ月後、シャバノーはアランダ伯に10cmの立方体を見せた。それは展性のある単体の白金だった。粉末冶金や高熱化を含むシャバノーの白金の単離化方法は、1914年まで極秘とされていた[1]

「スペインの白金時代」[編集]

シャバノーはあることに気づいた。白金を扱うのはとても難しいため、白金から作られたものは非常に高価になるということだ[2]。 彼とドン・ホアキン・カベザス(Don Joaquín Cabezas)は、白金の塊や器具をつくることで儲けた。これはいわゆる「スペインの白金時代」("platinum age in Spain")のはじまりとして知られている[2]。 白金時代の22年間には、18000トロイオンスもの展延性の白金が製造された。白金時代は1808年に終わりを告げた。シャバノーの研究所がナポレオン戦争によって破壊されたからである[1]

1799年、シャバノーはフランスに戻った。安らぎを求めて、ノントロンの故郷の近くに帰ったのだ。1842年の1月まで彼はそこで過ごし、そして88歳で亡くなった[1]

脚注[編集]

  1. a b c d e f g Chaston, J. C. (1980). “The Powder Metallurgy of Platinum”PDF). Platinum Metals Rev. (Johnson Mathey & Co.) 24 (2): 70–79. http://www.platinummetalsreview.com/pdf/pmr-v24-i2-070-079.pdf 2008年10月7日閲覧。. 
  2. a b c d e f Weeks, M. E. 『Discovery of the Elements』 Journal of Chemical Education、1968年、7、385–407。ISBN 0-8486-8579-2OCLC 23991202

外部リンク[編集]