Portable Document Format

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
PDFから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)、略称PDFとは、OS上で扱うファイル形式の一つである。

概要[編集]

Adobe(アドビ)社により開発された、文書を環境に依存せず同じ見た目で表示するファイル形式。

用途[編集]

WordなどのOAソフトで作成した文書を発行する際、紙に印刷するのではなく電子データで発行する場合に用いる。ファイル形式をPDFにすることにより、紙に印刷した場合と同様に、見た目に現れない情報(Excelの数式など)が抜け落ち、文書の印刷イメージだけが残る形となる。

インターネットのページからのPDF保存は、設定は、用紙サイズ=A4、余白=デフォルト、倍率=既定の100%〜108%が最適で、オプションでは、ヘッダーとフッターをオンにするのが最適である。


JR東海JR四国近鉄などは、駅に掲示している時刻表をPDFで公開している。また海外では、鉄道全路線の時刻表をPDFで無料公開している国が多い。

取り扱うソフト[編集]

閲覧ソフトとしては、Adobe Acrobat Readerが定番。
作成ソフトは、Adobe Acrobatを含めて近年では多くのソフトウェアで PDF形式で印刷することが可能になっている。おそらくはオープン・ソース・ソフトウェアであるiTexthttps://itextpdf.com/ を参照のこと。ただし英文)の影響を受けていると考えられる。

脚注[編集]