トーク:MediaWiki恐怖症

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

削除議論[編集]

これは終了した削除議論です。議論の結果、存続に決定しました。

シュヴァルツさんにより、特別:差分/372829にて「ただの自分語りであり、アンサイクロペディアやウソペディアの「なんでも恐怖症にしてしまう系記事」である以上、エンペディアでの存続は無理があると思われる」として{{db}}が貼り付けられましたが、あからさまにEnpedia:方針の「即時削除の対象」に当てはまるとは判断しきれないため削除議論に移行しようと思います。--N1 (トーク) 2021-05-29T20:39:06 (JST)

  • 存続 ノーコメント。--かにふとん (トーク) 2021-05-29T20:41:41 (JST)
  • コメント まず、私が方針について熟知していないばかりにお手を煩わせてしまい、申し訳ありません。
    さて、この記事に対する考えですが、ユーモア系記事はエンペディアでも充分許容されていると存じております(たまたま先程見た牛たんは、牛たんの解説をしつつネタを織り交ぜているため問題ないものと解釈しました)。ただ、この記事は初版者の妄想、自分語りを書き連ねただけに過ぎず、情報源と言える内容ではないと考えたため、dbを貼付致しました。私の行動がエンペディアの「ゆるーく」という方針に反しているかもしれないということは重々承知です。--SchwarzTalkEditcount 2021-05-29T20:48:04 (JST)
    • シュヴァルツさんが即時削除を依頼された理由が理解できました。確かに初版作成者にとっては自分語りをしただけかもしれませんが、普遍的な現象について書かれた記事としても読めないでしょうか。私の知り合いにも“Wikiっぽい外見のサイト”に敵意を抱く人がいます。同じような症状を抱える人は、初版作成者以外にも多少なりとも存在するのではないかと私は想像しました。
      一方で「自分語りを書き連ねただけ」であることを考慮すれば、削除方針の「執筆者の主観、主張があまりに多すぎる記事」には該当しうると考えます。そうした背景を考えればシュヴァルツさんが即時削除テンプレを貼ったことに対して謝罪する必要はありません。むしろ私の方こそ削除提議の論点を把握できていなかったことにより、明確なコメントができないまま存続票を投じることになってしまい、申し訳ございませんでした。--かにふとん (トーク) 2021-05-29T21:35:19 (JST)
      • 普遍性を強調するために、初版投稿者の主観性が強いものを1つの事例として扱うことにして、ほかにも利用者の皆さんの「恐怖」を並立させて書いていける感じに少し改稿を加えてみました。--360度 (トーク) 2021-05-29T21:48:20 (JST)
        • @かにふとんさん:いやいや、かにふとんさんこそ謝らないでください。私の意図を理解していただけたのは、恐らく私がここでdb貼付の経緯を説明したからであって、何の事前情報もない状態で乱暴な要約とともにdbが貼り付けられたら、そりゃノーコメントで存続票となっても無理はないと猛省しております。よそのことを持ち込んでしまった以上、私は謝罪して然るべきだと思っております。
          内容についてですが、そう言われたらそう読めなくもない、と言った感じです。今までの初版者氏の言動を見てきた上でこの記事を読んだため、どうしてもバイアスがかかってしまいただの自分語りにしか見えませんでした。ただ、かにふとんさんが仰るような事例もあるということを考慮すると、やはりdb貼り付けは軽率だったと感じております。
          @360度さん:改稿感謝致します。このままよみもの空間にあっても何ら違和感の無い仕上がりに驚嘆しておりますが、初稿の内容が残っているのは、全体で見るとかなり浮いているように見えます(偉そうですみません)。ただ、上にも書いた通り、今の私にはこの記事の正確な査読は出来ないので、存続すべきか否かについての言及は致しません。--SchwarzTalkEditcount 2021-05-29T22:35:00 (JST)
    • 返信(シュヴァルツさん宛) いえいえ、エンペディアのシステムについて熟知していなくても最低限の編集方針さえ守っていれば何か思う事があればどんどんアクションを起こして頂いて構いませんよ。もし何かしら不備等があれば手慣れている編集者の方が特に苦もなく直して導いてくれますし、エンペディアのシステムはどんどん編集していくうちに慣れていくものですから。--N1 (トーク) 2021-05-30T00:00:59 (JST)
  • 存続 そのように情報源と見なせないとは私からは判断できないので存続としましたが、削除となった場合はよみものページでの存続も検討していただきたいと思います。--新型電気式気動車 (トーク) 2021-05-29T20:55:18 (JST)
  • 存続 何があったのか分かりませんけど、こういうので恐怖症になる可能性もあるのかと気付かされたので。--Shingo.a (トーク) 2021-05-29T21:00:26 (JST)
  • 存続存続すべき積極的な理由は無いですが、かといって削除すべき積極的な理由もないため存続に投票します。-- -令和少年-会話雑談場履歴立項記事jawb版) 2021-05-29T21:23:37 (JST)
  • 存続 エンペディアに掲載する記事として問題ない内容であると思います。--N1 (トーク) 2021-05-29T23:22:41 (JST)
  • メモ シュヴァルツさんが挙げていた「自分語りを書き連ねただけに過ぎない」という状態は完全に消滅していると思われます。--N1 (トーク) 2021-05-29T23:22:41 (JST)
  • メモ 皆さんのご意見を1回すべて読ませていただきました。まだ頭に入ってこない話もあるので、これから何回も読ませていただきます。それから、記事を本番に載せる前にレビューしたり添削したりしてもらえる場を作ろうと思います。今回のようなことが起こる前に、本番に書くのに自信のない人がその場で意見をもらい、自信をもって記事を本番に移せるようにしたいです。--ウソつき (苦情) 2021-05-30T15:40:02 (JST)
    • 一体何をどう読まれたのか知りませんが、自分語りは誰も求めてないということを何度言ったら分かってもらえるのでしょうか、とだけ--SchwarzTalkEditcount 2021-05-31T09:30:14 (JST)
      • 横から失礼 大丈夫だ、エンペディアの方針では自分語りは禁止されていない、問題ない。--Shingo.a (トーク) 2021-05-31T12:29:49 (JST)
        • さらに 横から失礼自分語り自体は禁止されていないかもしれませんが、上でかにふとん氏が言っているように「執筆者の主観、主張があまりに多すぎる記事」は削除方針の対象です。この記事は書き換えられたため問題ありませんが、自分語りだらけの記事を今後も執筆することは良しとするべきではないと思います。--Egg (トーク) 2021-05-31T15:58:28 (JST)(修正--Egg (トーク) 2021-05-31T15:58:59 (JST))
          • 返信(Eggさん宛) まぁ「Enpedia:方針#削除依頼の対象」は『削除依頼に確たるルールはありません。慣例上は#投票権の方針に基づき、依頼開始 or 最終コメントから1週間以上が経過したときに結論が出されることが多いです。(緊急案件は別です。なお、当サイトは過疎ペディアなので、急いで1週間で結論を出す必要はなく、もっとじっくり時間をかけてもいいでしょう。)』なので、各ページ単位で投票で決めれば良いようですよ。--Shingo.a (トーク) 2021-05-31T16:33:46 (JST)
          • Shingo.aさんと編集競合しましたがそのまま投稿します)ご意見ありがとうございます。確かに自分語りでも「これは記事の主題となる物事に関する情報としてほぼ全く使えない、もしくはそもそも記事の主題となる物事について記載する有用性がないのでエンペディアに載せる記事としてはちょっと…」というような自分語りもあると思います。一方で「なるほど、こういうケースもあるのか」と気付かされる様な自分語りもあると思います(例えば私が執筆した将棋シューティング 裸王の記事にある「このページの初版作成者は二周目を無傷で制覇した」という記述は一見避ける事ができないのではないかとすら思える様な大量の敵の弾と敵駒に一度も当たらずに人力でクリアすることも可能である、ということを示す一つの情報にもなり得ると思います)。そのため、結局のところはケースバイケースな気がします(そうでなければ例えばよみものプロジェクトといったものはそもそも存在できていないでしょうし)。--N1 (トーク) 2021-05-31T16:38:32 (JST)
            • 自分の経験をダラダラと書き連ねるのはアウト、自分の経験をもとに独自研究した内容を記事としての体裁にまとめたものはセーフ、とか。だからこそ少しでもグレーゾーン案件であれば積極的に削除提議して頂きたい。判例として蓄積していけるので。--かにふとん (トーク) 2021-06-02T00:11:25 (JST)
  • 存続すでに削除理由は解消されたかと思います。--seron talklog 2021-06-08T16:35:48 (JST)
    • 存続意見が大半ですので,存続として終了します.--Puntti (Talk) 2021-06-12T17:14:58 (JST)

新たに削除依頼を提出する場合は、新しいセクションを設けて行ってください。