テツギョ
ナビゲーションに移動
検索に移動
テツギョ(鉄魚)とは、キンブナの突然変異個体群もしくはフナと金魚の雑種である。
概要[編集]
全長15cm。各鰭(特に尾鰭)が普通のフナよりも長い
日本全国の河川で極稀に発見されるが、宮城県の魚取沼では、群をなして生息している。小野田町商人沼や川崎町釜房湖にもテツギョが生息する[1]。
魚取沼は、テツギョの生息地として「国の天然記念物」に指定されている。
魚取沼のテツギョは、長尾型と短尾型の2タイプに分かれ、長尾型同士からでも短尾型が生まれる[1]。
また普通のフナとテツギョを交配されても、テツギョも普通のフナも生まれる[1]。
体色は、普通は鉄色だが、赤、白のものもいる。鉄色のためテツギョと命名された[1]。
キンギョとフナを交配されると、テツギョに似た魚が生まれる。
分類[編集]
アイソザイム分析からはテツギョは純粋なキンブナであり、キンギョの遺伝子が入っている可能性は低いとされた[1]。
2015年の研究によると、テツギョのミトコンドリアDNA及び核DNAを解析した結果、いわゆるマブナ(形状的にはキンブナ)とキンギョの交雑であるという結果になった[2]。
脚注[編集]
- 出典