ジャンク品
ジャンク品とは、ガラクタ一歩手前の中古商品である。英語のJunk(ジャンク)に由来する。 リサイクルショップやヤフオクなどのフリマサイトなどで主に使われる。 PCパーツでよく見られた簡易包装の「バルク品」とは全く異なる。
概要[編集]
通常の中古品は動作保証や返品が可能であったり、普通の商品として扱われることが多い。一方ジャンク品はそのようなものが一切なく、あまりに古いものであったり、パーツが欠損しているもの、そもそも動かないもの、一見して壊れているとわかるものが多い。興味のない人からすると不動品のゴミとみなされることも多い。ジャンク品でありながら、中には新品を凌駕する高価格のものもあり[注 1]、一概にジャンク品が無価値なモノというわけではない。
用途[編集]
まだ動いている装置の予備(パーツ)として購入する場合や年数を経てジャンク品となったかつての高級品を購入し、修理して使用する場合など用途は多岐にわたる。ジャンク品として販売されているPC部品だけで自作パソコンをくみ上げる事も不可能ではない。また、ヤフオクなどでは自動車のフレーム(モノコック)のみで取引されることもあり、一般の自動車ユーザーにとっては鉄くず同然であるが、愛好者から見ればレストアベースに欠かせない価値のあるものだったりする。
注意[編集]
前述の通り、ジャンク品とは基本的にガラクタである。そのためヤフオクなどでは「ノークレーム・ノーリターン」という語句が必ずセットでついているほどである。一方、メルカリなどでは「ジャンク品」をただ安い中古品と見做す利用者も多く、ジャンク品を購入して動作しないとクレームをつけるトラブルもあるという。また、ジャンク品に分類される以上は何らかの理由があるため、電源につなぐ際は漏電や発火などの非常時に対処できる準備を行うなど、そのジャンク品から考えられるリスクに対処できる場合のみ購入することをお勧めする。[注 2]
なお、ジャンク品か否かの判断は店舗側で行われるため、モノによっては簡単な部品交換で直るもの、そもそも完動品であるものがジャンク品として売られていることもある。また、ほぼ新品で買い取った商品が長い間誰も買わなかった場合はジャンクコーナー送りにされることが多い。[注 3]