リテール品

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

リテール品とは、一般消費者向けに販売される商品のことである。主にパソコン部品で使われることが多いが、トイレの販売においても使われる言葉である。

概要[編集]

一般消費者向けに販売されるため、しっかりした化粧箱や、取扱説明書、その他付属品などを合わせて販売される形態の一つである。パソコン部品はCPUメモリなどがリテール品として多く流通しているほか、トイレもリテール向け製品として販売されていることがある。対になる概念としてバルク品が存在しており、こちらは一般消費者ではなく業者向け[注 1]に販売するため、簡易なパッケージングや最低限の付属品のみであることが多い。

バルク品との差異[編集]

メーカーが一般消費者向けに製造しているため、サポートや丁寧な取扱説明書が用意されていることが多い。そのため、初期不良などのトラブルが発生したとしても保証が受けられることもあり、問題解決に至るコストが低い利点がある。また、CPUであればCPUファンなどがセットになっている(同じパッケージに入っている)こともあり、純正品としての安心感を得られることもある。 一方、このようなサポートや付属品が不要な場合は不必要なものにコストを掛けていることになるため、割高感がある。また、近年はリテール品のパッケージの簡素化や、リテール品のパッケージを偽造した模倣品なども流通しており、リテール品は安心というわけではなくなってきている。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. パソコンの組み立て業者やトイレ工事を請け負う工務店など