コスプレ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがコスプレの項目をおカタく解説しています。

コスプレは、アニメなどのキャラクターになりきる行為。

概要[編集]

コスチューム・プレイを語源としている言葉とされている。近年はアニメなどのキャラに限らず、ハロウィンにおけるジャック・オー・ランタンや特定の職業の人物になりきる行為もコスプレといわれる。

日本におけるコスプレの起源[編集]

日本初のコスプレは明治20年(1887年4月20日に当時の内閣総理大臣である伊藤博文総理大臣官邸で開催した仮装舞踏会が起源であるとされている。伊藤博文はヴェニス貴族を、井上馨外務大臣)が三河万才、渋沢栄一が山伏に変装するなど、幕末から明治時代にかけての著名人たちが何らかに化けていた。当時、日本は急速な欧化政策を実施しており、伊藤ら首脳陣は文明開化の早道の一環として西洋風に真似ることが早道であると考えており、仮装舞踏会もその一環だった。

ただ、当時の西洋人からはこれらの行為は冷ややかに見られ、国民からは日本従来の伝統や文化を無視する行為であるとむしろ反感を買う結果になっている。

イベント[編集]

世界コスプレサミットやコミックマーケットなどのイベントでコスプレを披露する場がある。ディズニーランドなどの遊園地においても、キャラのコスプレをしてまわるなどして楽しむ人々も多い。

書籍[編集]

コスプレに関する書籍も多く、コスプレ写真集なども多く発売されている。

関連項目[編集]