第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

クサビフグ属

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
クサビフグ属
分類
条鰭綱
フグ目
亜目 フグ亜目
マンボウ科
クサビフグ属
名称
学名 Ranzania
nardo, 1840
和名 クサビフグ属
英名 Slender Sunfish
保全状況
ワシントン条約 付属書 II

クサビフグ属は、フグ目マンボウ科に属する属である。

概要[編集]

体は楔状。マンボウの仲間ではあるが、体長1m程と小さい。

クサビフグ属は、ナルドが1840年に記載した。タイプ種はRanzania typus[注 1]である。

種類[編集]

現存種はクサビフグ一種のみ。†は化石種。

脚注[編集]

  1. 現在はクサビフグのシノニムとされている。