第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

Rest:日記/2025-02-26

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
息抜きの場 > 日記 > 2025-02-26
  • エンペディアンたちが日々の出来事を記したり、記さなかったりする日記のページです。
    • 内容はエンペディアに関係のないことも含まれています。
  • 初心者の皆さんも、遠慮なくぜひご参加ください。
  • 投稿の際は、文末に署名をお忘れなく。(--~~~~と入力)
  • 愚痴は投稿しないでください。

2月26日(水)[編集]

  • 都会かどうかって人口密度で判断するべきですよね。 --こけ. (トーク) 2025-02-26T14:42:15 (JST)
    • どの数値が境界か知りませんが1734km/人の京都市は都会じゃないってことになるんですかね。--東北浜 (トーク) 2025-02-26T15:24:57 (JST)
      • うーん、考え方にもよりますがね・・・。私は3000人/km²以上だったら都会だと考えていますがね。ですが、中心は都会でも、面積が広ければ人口密度も小さくなってしまうことがありますよね・・・ --こけ. (トーク) 2025-02-26T19:40:50 (JST)
        • 中心の人口密度が6000人/km2以上だったらの方がもっとあぶり出せそうです。--東北浜 (トーク) 2025-02-26T19:44:37 (JST)
          • それか可住地面積の人口密度が3000人/km2以上ぐらい。--東北浜 (トーク) 2025-02-26T19:46:03 (JST)
    • 人口集中地区というのを国土地理院が発表しています。これだと、基準は人口密度5000人以上です。--Marmaray (トーク) 2025-02-26T22:12:18 (JST)