JR東日本サハE231形電車4600番台

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
JR東日本E231系電車 > JR東日本サハE231形電車4600番台
E233チックな4600番台

サハE231形電車4600番台(さはE231がたでんしゃ4600ばんだい)とは、かつてJR東日本に存在したE231系の区分の1つ。


概要[編集]

山手線京浜東北線においてホームドアを設置することになった際、6扉車がホームドアの設置を阻害していた。京浜東北線にも6扉車は存在したが、209系の淘汰により消滅した。一方で山手線では車齢が10年に満たないE231系が大量に存在したため、この6扉車のみを置き換えるためにサハE231形600番台と共に登場したのが本区分番台である。

増備は検査周期の関係上サハE231-4652から開始され、最終増備車はサハE231-4601となった。これに伴い、山手線の6扉車は1両も保留車とならずにすべて廃車解体されている。

構造[編集]

20m級4扉車体ではあるが、京浜東北線との線路共用および同時期に登場しているE233系を考慮したため、中間車としては過去に例を見ない変則配置となった。

この結果、座席配置も4-5-7-7-3となっている。

扉についても内側は白色で窓が角型、台車もTR255系となるなど、E233系に近い雰囲気となった。床面高さはE231系に揃えられている。

その後[編集]

E235系に改造された当番台

山手線においてE235系が導入されることが決まると、E231系は中央・総武緩行線に転用されるが、ドアや座席が変則配置の本系列は転用されず、代わりにサハE235形4600番台に改造されることになった。

しかし、この増備の過程で、増備のペースを早めるべく本区分と同じドア配置のサハE235形500番台が2両完全新造され、また、運用本数の見直しにより50本で増備を終えることになったことから4602および4604〜4606の4両が余剰となったが、これらの転用先も見つかることはなく、2020年9月に車齢わずか9年程度で廃車解体の憂き目となった。

これをもって本区分は廃区分番台となった。

関連項目[編集]