HOゲージ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

HOゲージ(エイチオーげーじ)とは、線路幅16.5mm、縮尺が1/80あるいは1/87の鉄道模型である。

概要[編集]

名称はハーフOゲージの略より。Nゲージより大型で、設置には広いスペースが必要となるが日本ではNゲージに次いでメジャーな規格。

製品[編集]

車両、線路、制御装置、オプション製品のほか、建物模型も同一の縮尺で市販されているが、建物に関してはNゲージと比較すると少ない。

車両[編集]

プラスチック製の他、金属製の物も多い。完成品だけでなく、キット製品も多い。車両に関してはNゲージでもおなじみのKATOTOMIXマイクロエースが安価なプラスチック製モデルを発売している他、長年金属製モデルを主流としていたエンドウ天賞堂もプラスチック製モデルを発売している。

線路[編集]

道床付きのもの、ないものなどがあり、自由に曲げられるフレキシブルレールもある。道床付は国産製品だとKATOユニトラックエンドウのニューシステム線路がある。

制御装置[編集]

制御装置から12~16Vの直流電流をレールに流して車両側へ供給して動作するよう設計されており、制御には抵抗制御、半導体制御、さらにはPWM信号が用いられる事もある。

定格出力が最低でも1.2Aあれば動かすのに不自由しないとされるが、2A以上は欲しいところ。

建物[編集]

Nゲージと比較すると完成品はあまり多くない。希望の品がない時はフルスクラッチする場合も。

自動車[編集]

バストラック乗用車が販売されている。時代背景によって車種が異なるので、配置には気をつける。