Forbidden Vol.10 Foo Fighter

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Forbidden Vol.10 Foo Fighter
Cam Laskyスタジオ・アルバム
リリース
ジャンルダブステップベース・ミュージックテクノ電子音楽ノイズミュージック
時間
レーベルKWAIOTO Records
プロデュースCam Lasky
Cam Lasky アルバム 年表
Crimsons Album
2022年
Forbidden Vol.10 Foo Fighter
2022年
Marmelo Album
2022年
EANコード
テンプレート:EAN

Forbidden Vol.10 Foo Fighter』(フォービデン・フーファイター)は2022年7月1日に KWAIOTO Records から発売されたCam Laskyの10作目のオリジナル・アルバム

概要[編集]

本作は、大塚英志森美夏の漫画『木島日記 第11話 天地に宣る。』にインスパイアされた Cam Lasky「FORBIDDEN」シリーズ最終回のスタジオ・アルバムである。

原作である『木島日記 第11話 天地に宣る。』が長大な1話であるのと、Cam Laskyの原作愛の強さにより、当初収録用に制作されたトラックは30曲を超えていた。[注釈 1]

本作ローンチ後の 2022年7月27日に発売された大塚英志の『木島日記 うつろ舟』は、この『木島日記 第11話 天地に宣る。』のノベライズであり、その音楽的補足として、木島平八郎、根津、折口信夫それぞれのテーマを収録した『FORBIDDEN Vol.11 Vessel』をストリ-ミング、『FORBIDDEN Vol.11 Vessel NFT Limited』をNFTで発表した。


収録曲[編集]


  1. Foo Fighter (Original Mix)
  2. Perpetual Motion (Original mix)
  3. Atlantis (Original Mix)
  4. Forbiddens (Original Mix)
  5. Mu (Original Mix)
  6. V7(Original Mix)
  7. Raid (Original Mix)
  8. The Saucer (Original Mix)
  9. I Want to Believe (Original Mix)
    • 当初、「Close Encounters of the 3rd Kind(未知との遭遇)」のタイトルで制作されたが、それじゃあんまりだ、ということで、Xファイルのモルダー捜査官のオフィスに飾られたポスターの文言で、2作目の劇場版のサブタイトルにもなった「I Want to Believe」に変更された。[2]

関連項目[編集]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

  1. 本来が多作のアーティストだが、その曲数の多さ故に、ダウンロード系プロバイダーから嫌がられるようになった経緯があり、「ニコイチ」「サンコイチ」(2曲を1曲に、もしくは3曲を1曲に合せる)制作スタイルが常態化している。故にダンスミュージックとしては展開が多い傾向にあり、本作もそうした制作方法により、当初の1/3に濃縮されている。

出典[編集]

  1. Cam Lasky『Forbidden Vol.10 Foo Fighter』のアルバムページ” (日本語). 2022年7月1日確認。
  2. Cam Lasky Twitter - FORBIDDEN 制作メモ:” (日本語). 2022年5月22日確認。

外部リンク[編集]