2ちゃんねるウィキペディアスレまとめwiki
開設 | 2016年11月3日 |
---|---|
ウィキシステム | SeesaaWiki→MediaWiki |
分野 | まとめウィキ |
言語 | 日本語 |
使用時刻 | 世界標準時 (UTC) |
現状 | 記事増加中 |
2ちゃんねるウィキペディアスレまとめwikiは、2016年11月3日に爆誕した、ウィキを用いたまとめサイト。ウィキペディア日本語版(以下jawp)関連の話題をまとめることを目的とする。
目次
概要[編集]
ウィキペディアの元管理者であるHmanが創設し、2016年11月3日から2ちゃんねるの日本語版ウィキペディアスレで宣伝した[1]ことで、ある程度の編集が集まる。プラットフォームはseesaawikiを採用していた。ただし、Hman自身は作って即逃げ去るつもりだったようで、割とすぐに管理人を募集しだし、2名ほどに断られた後、現役のjawp:Wikipedia:インターフェース編集者であるWaiesu(jawp:利用者:Waiesu)に管理人の立場を譲り渡した。しかも2017年9月に健康上の理由で「ブロックして下さい」と失踪。そのWaiesuも就職活動が忙しいためか2018年4月7日以降に編集履歴がなく、その他の管理者も含めて現在まで4人の管理者が失踪している。それ以後は2020年2月現在REIWA(旧名・絶対空域、及び賢者タイム。2018年4月に改名)(jawp:利用者:Spider silk)[2][† 1]が独裁的な管理体制を敷いている。
何故か徐々にその認知度があがり、2017年の1月3日には正月休みの暇人により総計2931アクセスが記録されるなど、想定外の事態に創設者のHmanは困惑している[ソース求む!]。なお翌日4日時点で、seesaawiki内の人気ランキング総合58位[3]、インターネットカテゴリでは2位[4]と、人気wikiと言っても差支えの無い位置にランキングされていた。
2017年2月末頃からMediaWikiによるウィキをホストするmirahezeへの移転準備が始まり[5]、同年3月中旬から移転に取り掛かった[6]。同年4月上旬には全ての記事の移転を終え、無事過疎ペディアの仲間入りを果した。尚、旧ウィキの閲覧は出来るが、記事が全部削除されている。
miraheze移行後は閲覧数を確認することができない。しかし、賢者タイム(現・REIWA)が独裁体制を敷き、町田相模原などの中堅参加者や、方針理解不足によって不適切編集を行ってしまっただけの善良な新規参加者をも独断で無期限ブロックとしているためか、2018年9月現在では編集数も閲覧数はseesaa時の1/10程度まで下落していると考えられる。
2017年10月、2ちゃんねるは5ちゃんねるに改称したが、サイト名はそのままである。
一応過疎ペディアに分類されるが、jawpの情報をまとめるというサイトの性質上、一般の過疎ペディアのような緩さは全くなく、寧ろ雰囲気としてはjawpのそれに近い。したがって、表(=ウィキペディア日本語版)で問題行動を頻発させるユーザーは、このサイトでも継続的に活動することは極めて困難である。
歴史[編集]
- 2016年11月 3日 - ウィキペディア日本語版の元管理者Hmanがseesaawiki内に2ちゃんねるウィキペディアスレまとめwikiを創設。すぐに管理人をWaiesuに譲り渡す。
- 2017年 2月25日 - WaiesuによりMiraheze内に2ちゃんねるウィキペディアスレまとめwikiを創設。記事の移転作業を開始。Stalin of Wikipediaを管理者に任じる。
- 2017年 3月21日 - 本格的に記事の移転作業開始。
- 2017年 4月上旬 - 記事移転作業完了。
- 2017年 7月16日 - Stalin of Wikipediaがこの日を最後に失踪。なお、管理権は剥奪されていない。
- 2017年 9月28日 - Hman失踪。同日、エイリアスの「Hman.co.jp」もWaiesuに無期限ブロックさる。
- 2017年10月 6日 - 絶対空域(ウィキペディア日本語版のSpider silk)が管理者に就任。
- 2018年 4月 - 絶対空域、「賢者タイム」に改名。Waiesuが11日の感謝記録を最後に失踪。
- 2018年 6月16日 - ゆきひかり管理者就任。
- 2019年 4月 2日 - 賢者タイム、「REIWA」に再改名。
編集方針[編集]
「jawpや、その管理者等、および利用者各位への攻撃のために作成されたwikiではなく、原則的にjawpの歴史のデータベースを目指しているネタwikiです」との通り、日本語版ウィキペディアで起こった事件などを記録する場として活用していくとしている。「関連する外部掲示板(5ちゃんねるなど)や利用者が公開している外部での活動・発言(SNSを含む)のまとめ」もOKとのこと。ユアペディアのような露骨な誹謗中傷は認められていないが、「一般的に許容されるであろう範囲のブラックジョーク」については許容されており、「クッソ口の悪い古参利用者、Hisagi (氷鷺) 、遂にブロック」など、2ちゃんねると変わらないような口調を特徴とする。なお、まとめwikiは「正確な情報を扱います」とある通り、5chスレッドでの憶測まみれの情報を断定調で記述すると管理者(=REIWA)に怒られるので注意。「スレでの噂では~~だと言われている」などと書くのがベター。
本人が自分自身の記事を改変・追記したい場合は、ノートで相談を行い第三者に編集してもらう方が好ましい[† 2]。直接本人が自分自身の記事を編集することは現在はグレーゾーン扱いであり好ましくないとされる。管理者に内密で自分自身の記事を編集することは推奨されていないが、そう言うことも少数ながら行われてしまっているようだ。
このサイトはjawpとそれに関連する5ちゃんねるスレッドの情報をまとめるwikiであり、jawp以外のwikiサイト(特にウィキメディアプロジェクト以外のwikiサイト)の無闇な情報の掲載は推奨されない(まとめwiki:about)。
ライセンス[編集]
トップページで、「著作物性のある編集は、クリエィティブ・コモンズ CC0 (中略)ライセンスでの公開に同意したとみなされます」とあるように、CC0ライセンスが適用される。CC0ライセンスとは、「作品について世界全地域において著作権法上認められる、その者が持つすべての権利(その作品に関する権利や隣接する権利を含む。)を、法令上認められる最大限の範囲で放棄して、パブリック・ドメインに提供」するライセンスであり、つまるところパブリックドメインにしますよ、ライセンスである。
また、それを明記することで、他のCCライセンスによる転記も認められており、非改変ライセンスでの論文等の投稿も歓迎されている。ただしGFDLライセンスには対応しておらず、そもそも基本方針としてその姿勢を否定しており、また独自性を保つと言う観点もあって、2017年5月現在、ユアペディアからの移入は認められないという合意のもとで運営されている[7]。
課題・問題点[編集]
Wikipedia日本語版の利用者に対する凄まじい怨讐が綴られているYourpediaな状況にならないように監視・対処を行っていくことが一つの課題である。 素行の悪いユーザー(その中には表でブロックされた利用者も当然含まれると考えられる)や一部のLTAが侵入し、表(Wikipedia)での対立者の悪口やデマ、杜撰な情報などを書き込む例が見られることもある。
表でもそうだが、まとめwikiでも執筆者の質により文章の正確性は変わってくる。一見正しそうだがよく調べてみると誤りである情報や、過剰表現、単なるデマもあったりするため、このサイトの情報を全て丸ごと鵜呑みにするのは考え物である。所々に罵詈雑言っぽい記述(本スレ[8]を出典にした悪口または執筆者の主観に基づく悪口)の書き込みもあったりするが、適当に読み飛ばすのが吉かも。
逆に、自分自身の記事や特定の利用者に関する記事で露骨な大言壮語や宣伝をおこなったり、事実を歪曲する形で都合の悪い記述の除去や改変を行おうとする例も見られる場合があり、それにも対処が必要になる。
mirahazeサーバー特有の問題かもしれないが、読み込みに非常に時間が(反応が返るまでに10秒近く)掛かる。
プライバシー漏洩事件[編集]
2017年末ごろから、利用者名・IP・UA[9]及び利用者トークンの各種プライバシー情報を外部サイト[10]に漏洩させるスクリプト[11]を動かしていたことが、2018年8月26日(UTC付)でMirahezeの運営の知るところとなり、グローバルな設定の更新やメタでの通知を含む大騒ぎとなった。ウィキの行く末についてはまだ未確定だが、今後閉鎖される可能性や、管理者陣のアカウントに何らかの処分が下る可能性は排除できない。
主な利用者[編集]
REIWA[編集]
詳細は「REIWA」を参照
主アカ:賢者タイム (副アカ:Wacko、用務員、絶対空域)(jawp:利用者:Spider silk)(5chトリップ:◆Castsock3A)
2018年5月「賢者タイム」に、2019年4月、「REIWA」に再改称。このように何度も何度も利用者名を変更している。
Seesaawiki時代はWacho名義で活動。Mirahezeのまとめwikiでは2017年2月26日にWachoで利用者登録。その後、3月22日に現在のアカウントに乗り換える。Starlin of wikipedia、Hmanと相次いでまとめwikiの管理者が失踪したため、2017年10月6日からWaiesuにより管理者に任命される。
なお、2014年12月頃から5ch本スレに「トリップ:Castsock3A」を付けて常駐していた。本スレでの通称は「カストソック」「バカストソック」など。本スレの本人によると、親族が経営する会社の取締役(社長ではない)であり、建築物解体や産業廃棄物処理などを行っているとのこと。また、産業廃棄物処理関連の資格を持っているらしく、その資格証の写真(個人情報の部分は隠していた)を5chにアップしたこともあった。本業が暇だと躁になってスレに連投しまくるが、忙しくなってくると鬱になってスレをあまり見なくなるらしい。また、彼がスレで何かしら呟くと、「ウザい」「消えろ」などの発言が飛び出してくるのはもはや様式美である。本スレに表れるようになった最初の1年半くらいはPasternを叩きまくっており、表でIP利用者がPasternの会話ページにそのことを報告していた[12]。スレでは右寄りの発言が時折見られるため、政治的思想としては右派寄りであるようだ。本人は国政政党の中では日本維新の会が一番まともだと思っているとのこと[13]。彼が管理者に就いているからかどうかは知らないが、所謂政治的思想が左寄りと言われるウィキペディアンのまとめwikiでの記事は散々な書かれっぷりである。
表アカのspider silkは、2015年1月7日にアカウントを作成し、僅か13回しか編集を行っておらず、同年8月27日を最後に活動が見られない。なお、利用者サブページにはIP一覧表(全てau-net.ne.jp、つまりauのスマホ)が掲載されているが、これが絶対空域本人のIPアドレスでの投稿記録であるかどうかは分からない。利用者ページにはドングリキツツキとハスの花托の写真が張り付けられており、トライポフォビア(集合体恐怖症)の人にとっては閲覧注意である(所謂「蓮コラ」の現物。外国では逮捕例もある)。また、まとめwikiのWachoアカでも一時期、魚の頭のギョッとする写真を張り付けており、閲覧者に不快感を与える意図が垣間見え趣味が悪い。2015年8月28日以降spider silkで活動がないが、別のアカでクリーンスタートを行ったかどうかは不明である。
ちなみに、Yourpediaに「Castsock3A」「◆Castsock3A」の記事も立項されているが、内容はお察しである。
2021年01月現在、アクティブな利用者&管理者は彼のみであり、半ば独裁者、同wikiは彼の為のwikiと化している。
ゆきひかり[編集]
(jawp:利用者:???)
2017年3月30日にアカウント作成。2018年6月16日より管理者。編集の要約欄に漢字を使用せずひらがな言葉を使用するのが特徴。Waiesuの失踪を機に管理者に任命された。2019年からは活動レベルが月イチに低下している。2020年5月8日を最後に失踪...と思われたが、同年の大晦日近くにも荒らし対処をするなど数ヶ月に一度の権限行使は欠かさない模様。
失踪した利用者[編集]
Hman.co.jp[編集]
主アカ:Hman.co.jp (副ア:Hman)(jawp:利用者:Hman)(Ep記事:Hman)
表のHmanと同一人物。言わずと知れたjawp元管理者で自称「エロエロピチピチJK(永遠の17歳)」。Seesaa Wiki時代は副管理人、Miraheze時代は管理者。まとめwikiのHmanアカウントは2月26日に作成されるが、ログイン時のエラーを理由に5月20日にHman.co.jpを作成してそちらに乗り換える。アカウント乗っ取り防止のため、Waiesu0に両アカウント共無期限ブロックをしてもらう。まとめwikiの創設者と言うことで、御意見番の立ち位置だったようだ。
Miraburu(ミランブラジル)のことが大のお気に入りだったらしく、彼のまとめwikiの記事はHmanによって聖人君子のように描写されているが、本スレでは「バカブラ」「バカブル」などと呼ばれることもあり実態はお察しである。
2017年9月28日、自身の健康問題を理由に失踪。
Stalin of Wikipedia[編集]
主アカ:Stalin of Wikipedia (jawp:利用者:???)(5chトリップ: ◆26osZWC4zneL)
Seesaa Wiki時代は副管理人、Miraheze時代は管理者。2017年7月16日を最後に失踪。まとめwikiの黎明期を支えた人物。
Archami[編集]
主アカ:Archami (jawp:利用者:???)
Seesaa Wiki時代はサポーター。Miraheze時代は管理者。移転後のまとめwikiでは編集回数が6回しかなく、2017年6月12日にページの巡回を行ったのを最後に活動が見られなかった。2018年5月7日に引退宣言。引退したとして管理者権限を剥奪された。
Acatsuki[編集]
主アカ:Acatsuki(会話|投稿履歴) (jawp:利用者:Miraburu???)
2017年8月21日に利用者登録。Miraburuの記事の記述の除去や加筆の編集を行っている[14][15]。その他、Miraburuがブロック依頼を提出したikedat76関連の記事や[16][17]、彼がコメント依頼を提出した宮崎県のソフトバンク可変IP群に関する記事の編集などを行う[18]。それらの編集はどちらかと言えばMiraburu本人を持ち上げたり彼にとって都合がよいものであった。2018年3月27日、すでにWikipediaでミランブラジルからMiraburuに利用者名が変更されていたことから、まとめwikiの方でも記事名の改名提案を行う[19]。改名が行われた後は[[ミランブラジル]]へのリンクを全て[[Miraburu]]のリンクに変更していた。利用者ページでは「本当はjawpでの本垢名or副垢名で垢取りたかった」が、「どちらも何者かによって先に奪われてしまい止むを得ず」この利用者名にしたと語っており[20]、8月21日以前のアカウント作成記録を調べると、3月1日・2日にかけて「ミランブラジル」、「Miraburu」、「ミラブル」というアカウントが荒しにより作成されている[21]。利用者名は、「某漫画作品の組織」からとのことだが、アカウント作成の前後に、Wikipediaの暁 (NARUTO)の記事をMiraburuは編集していたりする。
以上より、まとめwiki 「Acatsuki」は表のMiraburuと同一人物であると完全に断言できるとはいかないまでも、十分な根拠を持って推定できると言えるだろう。もしこれでMiraburu本人でないなら、意図的にMiraburuを騙っているとしか考えられない。
2019年12月上旬、失踪。
HJKRTW[編集]
(jawp:利用者:???)
2018年3月2日アカウント登録&初編集。優良執筆者。かつては最も活発に活動している利用者の1人であった。賢者タイム(後のREIWA)によって巻き戻し者の権限を与えられた。Mirahezeサーバに移転して以降は登場していない。
3oem8[編集]
(jawp:利用者:???)
2020年1月突如として活発に活動を開始したアカウント。巻き戻し者の権限を与えられた。今後の活躍が期待されたがREIWAに毛嫌いされたためか失踪。4月に活動再開、しかし短期間で再度失踪。前述のHJKRTW氏や飯屋氏と同一人物である可能性も十分に考えられる。
Waiesu0[編集]
主アカ:Waiesu0 (副アカ:Waiesu)(jawp:利用者:Waiesu)(5chトリップ:◆qFcgg87Jm5SC)
2018年4月、失踪。
詳細は「Waiesu」を参照
脚注[編集]
注釈[編集]
- ↑ 意味は「蜘蛛の糸」。このアカウントでは2015年8月末を最後にjawpからは抜けている。
- ↑ Wikipediaのjawp:利用者:ジャコウネズミが初めてこの方法を取ったことから、通称「ジャコウネズミ方式」と言われる。
出典[編集]
- ↑ 【百科事典】ウィキペディア第1777刷【Wikipedia】の>>308
- ↑ 自らの編集がソース。
- ↑ seesaawiki 人気Wiki総合ランキング(archive)
- ↑ seesaawiki Wikiカテゴリ「インターネット」(archive)
- ↑ 「メインページ」の版間の差分 diff=43
- ↑ 「メインページ」の版間の差分 diff=675
- ↑ Shigeru-a24のきじについて
- ↑ 【百科事典】ウィキペディア第○刷【Wikipedia】
- ↑ ここまではチェックユーザーでもわかる情報だが、Mirahezeではローカルなチェックユーザーを基本的に置いていない。
- ↑ EPではそのサイトのリンクがブラックリストに登録されている。
- ↑ https://jawp2ch.miraheze.org/wiki/MediaWiki:Gadget-Poll.js
- ↑ 「利用者‐会話:Pastern」の版間の差分 diff=54726252
- ↑ 【百科事典】ウィキペディア第2027刷【Wikipedia】>>203
- ↑ Miraburu diff=7690&oldid=6001
- ↑ Miraburu diff=11667&oldid=11604
- ↑ Ikedat76追放事件 diff=7332&oldid=7079
- ↑ Ikedat76 diff=11668&oldid=11570
- ↑ Wikipediaの利用者/匿名 diff=11695&oldid=11250
- ↑ まとめwiki:コメント依頼 diff=11342&oldid=10780
- ↑ 利用者:Acatsuki oldid=7147
- ↑ アカウント作成記録 offset=20170822000000