陳応 (三国志演義)
ナビゲーションに移動
検索に移動
陳 応(ちん おう)は、中国の小説である『三国志演義』の登場人物である。
劇中の活躍[編集]
荊州桂陽郡太守・趙範配下の勇将で隊長(管軍校尉)[1]。元々は鮑隆と共に山村の猟師を務めていたとされている[1]。飛叉(鎖の先に叉を付けた武器の事)の使い手で、劉備配下の趙雲が侵攻して来ると降伏しようとする趙範に抗戦を主張して鮑隆と共に3000の兵力で迎撃し、趙雲と一騎討ちを挑むが数合で一蹴される[1]。苦し紛れに飛叉を飛ばしたが趙雲に投げ返される始末で、陳応は趙雲に釈放されて趙範や鮑隆と共に降伏する[1]。しかし、趙範が趙雲から殴られた屈辱から裏切りを決意し、陳応は鮑隆と共に趙雲に密かに近づいて趙雲を殺そうとしたが、趙雲に見抜かれており酒宴の席で徹底的に酔わされて部下の前に引き出され、部下が計画を暴露したために処刑された[1]。