 |
原文 | 佐渡国夷ヨリ河原田ヲ経テ相川ニ至ル鉄道 |
開業区間 | なし |
未開業区間 | 全区間 |
並行して走る主な道路 | 国道350号 |
鉄道敷設法第56号(てつどうふせつほうだいごじゅうろくごう)は、1922年(大正11年)4月11日に公布・施行された鉄道敷設法で建設予定線として掲げられた鉄道路線。
現在の地名の表記で新潟県佐渡市両津夷より同市河原田を経て同市相川に至る佐渡島内の国有鉄道構想となっている。開業区間はなし。
建主改従の原敬内閣の大風呂敷の一つとされることが多い。
沿線自治体[編集]
関連項目[編集]