出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

(ろう)とは、中国官位である[1]。「若年の男子」を意味し、廊に通じて元の職務は宮殿廊下に侍る侍従官を意味した[1]前漢後漢の郎官には光禄勲所属の議郎侍郎中郎郎中尚書台の郎中、尚書郎、侍郎などがあり、いずれも皇帝の警護を職務とした[1]。この時代に推薦されて官僚になった者は必ず郎官となり、そこで経験を積んだ上で他の職に転任することになる[1]三国時代の著名な武将・官僚の大半は郎になった経験を持っている[1]

脚注[編集]

  1. a b c d e 中国の思想刊行委員会『三国志全人名事典』徳間書店、1994年、430頁

参考文献[編集]