赤城犬

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

赤城犬(あかぎいぬ)は、群馬県原産の日本犬の一種である。元々の地犬と移入された柴犬系の2つの系統が存在する。

正系の赤城犬[編集]

元々の現地に存在した地犬。小さくとも四貫から五貫(15kg-18.75kg)ほど中型犬ほどの大きさである。また、赤城山の東から北部に掛けた地域にいた系統は、さらに大きかったとされる。

これらは徐々に個体数が減っていき、1932年(昭和7年)にマルという名の雄の17歳の老犬を最後に滅んだ。

信州柴犬系の赤城犬[編集]

現地に移入された信州柴犬の子孫であり、同系には川上犬秩父犬などが属している。大きさは一般的な柴犬と同様の大きさであったと思われる。

この系統も柴犬に統括されたか、他犬種との混血により消滅したと考えられる。

関連項目[編集]