菊地温以

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
菊地 温以
きくち あつゆき
生年月日 1976年6月11日(48歳)
生誕地 日本国旗.png日本・宮崎県
国籍 日本国旗.png日本
職業 経営者、投資家、馬主
テンプレートを表示

菊地 温以(きくち あつゆき、1976年6月11日 - )は宮崎県生まれ大阪府育ちの経営者、投資家、JRA/NAR 馬主。株式会社アプレ(東京、台東区)の代表取締役。

概要[編集]

高校卒業後、中華料理人ーエンジニアとして異色のキャリアを積み、2000年に中央電力(現レジル)に入社、後に取締役就任。

2008年に複数の事業と企業を立ち上げ、2013年に設立した貴金属商社では、年商3,725億円という驚異的な成長を達成。

2019年に(株)アプレをMBO後、特にプラチナの精錬、製造、再利用プロセスを高度化し、国家戦略やサステナビリティの視点から金リサイクルの可能性拡大に尽力している。

人物[編集]

2022年に節電率測定装置の特許を取得。

脚注[編集]

2023年7月に菊地温以が代表取締役を務める株式会社アプレは自社の金のリサイクル工程における環境負荷を数値化するLCAの研究を発表した。同研究では、同社の再生金のライフサイクルにおける環境負荷が比較対象とした鉱山の採掘由来の金に対して約200分の1程度であることを証明した。同研究はFraunhofer IBP(の博士による検証でLCAの国際標準機規格ISO14040/14044に適合していることが認証された。

著書[編集]

『最強のポートフォリオをつくる金投資入門』(日本実業出版)

外部リンク[編集]