結城俊哉

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

結城俊哉(ゆうき としや、1958年- )は、社会福祉学者、立教大学教授。

人物[編集]

新潟県生まれ。1982年中央大学文学部心理学科卒、1985年筑波大学医療技術短期大学部看護学科卒、1995年東洋大学大学院社会学博士課程満期退学、「食卓回想インタビューによる臨床的調査面接技法の開発 精神障害者の生活理解と生活支援の方法として」で博士(社会福祉学)。聖学院大学人文学部助教授、筑波大学人間総合科学准教授、2014年立教大学コミュニティ福祉学部教授。

著書[編集]

  • 『生活理解の方法 食卓から社会福祉援助実践への展開』ドメス出版, 1998.7
  • 『ケアのフォークロア 対人援助の基本原則と展開方法を考える』高菅出版, 2013.2

共編著[編集]

  • 『社会福祉方法原論』植田章,岡村正幸共編著. 法律文化社, 1997.5
  • 『障害者福祉論』植田章, 岡村正幸共編著. 佛教大学通信教育部, 2001.4
  • 『障害者福祉原論』植田章, 岡村正幸共編著. 高菅出版, 2001.5
  • 『社会福祉方法原論の展開』植田章共編著. 佛教大学通信教育部, 2007.3
  • 『社会福祉方法原論の展開 現場実践を生きる』植田章共編著. 高菅出版, 2007.6
  • 『生活支援の障害福祉学』(シリーズ障害科学の展開 障害をとおしての人間理解、共に生きるための障害支援)奥野英子共編著. 明石書店, 2007.9
  • 『看護職のための社会福祉・社会保障』眞舩拓子, 杉本正子,丸山美知子共編. ヌーヴェルヒロカワ, 2008.2
  • 『相談活動と言語としての手話』 (全通研学校講義集 手話を学ぶ人たちの学習室)長野秀樹共著. 文理閣, 2014.3
  • 『戦争と福祉についてボクらが考えていること』大田昌秀,浅井春夫, 植田章,桂木志保,熊上崇,芝田英昭, 林千代, 山城紀子共著. 本の泉社, 2015.2
  • 『共に生きるための障害福祉学入門』 (大学生の学びをつくる)編. 大月書店, 2018.3
翻訳
  • キーロン・スミス『ダウン症をめぐる政治 誰もが排除されない社会へ向けて』臼井陽一郎監訳, 結城訳者代表. 明石書店, 2018.9