神保小虎
ナビゲーションに移動
検索に移動
神保 小虎(じんぽ ことら、慶応3年5月17日(1867年6月19日) - 大正13年(1924年)1月18日)は、明治時代から大正時代にかけての地質鉱物学者[1]。
経歴[編集]
江戸で生まれる。神保長致の長男。神保格の兄。東京帝国大学理科大学を卒業後、北海道に地質調査に赴いて、その後ドイツに留学してベルリンにおいて鉱物学を修めた。帰国後に東大理科大学助教授から教授となり、鉱物学講座を担任した[1]。
肝臓を患っており、大正12年(1923年)8月に切開手術を行なうも予後は良くなく、大正13年(1924年)1月18日に肝臓病により死去した[1]。享年58[1]。