汁物(しるもの、しるのもの、つゆもの)とは、吸い物、すまし汁、味噌汁など、汁を主にした日本料理の総称である[1]。焼き物、煮物と並んで日本料理の基礎であり、四本柱料理の一つでもある[1]。
汁物の3つの要素は椀種、椀づま、吸い口であり、これらが調和しないと旨味が出ない[1]。
汁は大別してすまし汁と濁り汁になるが、酒を相手の時には吸い物、飯の時には汁といういい方をすることもある[1]。