武藤芳照

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

武藤芳照(むとう よしてる、1950年10月15日- )は、スポーツ医学者、東京大学名誉教授。

人物[編集]

愛知県大府市生まれ。愛知県立刈谷高等学校卒業。1975年名古屋大学医学部卒業. 1980年同大学院医学研究科整形外科学専攻修了、医学博士東京厚生年金病院整形外科医長を経て、1981年東京大学教育学部助教授(体育学健康教育学科)、93年教授。2009年教育学研究科研究科長。2014年定年退任、名誉教授。一般社団法人東京健康リハビリテーション総合研究所代表理事/所長。

著書[編集]

  • 『水泳の医学』月刊『トレーニング・ジャーナル』編集部 編. ブックハウス・エイチディ, 1982.6
  • 『スポーツ少年の危機』朝日新聞社, 1985.10
  • 『健康スイミングのしかたと効果』築地書館, 1985.9
  • 『子どもの健康とたのしい運動』 (みんなの保育大学) 築地書館, 1986.7
  • 『水泳の医学 2』ブックハウス・エイチディ, 1989.12
  • 『子どものスポーツ』 (UP選書) 東京大学出版会, 1989.12
  • 『武藤教授の「転ばぬ教室」 寝たきりにならないために』暮しの手帖社, 2001.6
  • 『よみがえれ風の子 子供の体の育み方』中央公論新社, 2002.6
  • 『健康のため水を飲もう 水分不足が引き起こす悲劇を防ぐために』水道産業新聞社, 2010.8
  • 『これだけは知っておきたい「転倒予防の心がけ」』LLPブックエンド, 2012.10
  • 『いくつになっても転ばない5つの習慣』青春出版社, 2013.10
  • 『転倒予防 転ばぬ先の杖と知恵』岩波新書 2013.6
  • 『あの人も転んだこの人も転んだ 転倒噺と予防川柳』日本転倒予防学会 監修. 三恵社, 2021.2
  • 『スポーツ医学を志す君たちへ』南江堂, 2021.6

共編著・監修[編集]

  • 『じょうずになろうおよぐこと』 (じょうずになろうシリーズ) 加古里子え, 評論社, 1981.7
  • 『じょうずになろうとぶこと』 (じょうずになろうシリーズ) 加古里子 え, 深代千之共著 評論社, 1982.11
  • 『水泳療法の理論と実際』宮下充正共編集. 金原出版, 1983.10
  • 『じょうずになろうなげること』 (じょうずになろうシリーズ) 加古里子 え, 平野裕一共著 評論社, 1984.7
  • 『子どもの成長とスポーツのしかた』武藤芳照 [ほか]著. 築地書館, 1985.9
  • 『じょうずになろうはしること』 (じょうずになろうシリーズ) 加古里子 え, 八田秀雄共著 評論社, 1986.10
  • 『高齢者とスポーツ』宮下充正共編. 東京大学出版会, 1986.12
  • 『じょうずになろうけること』 (じょうずになろうシリーズ) 加古里子 え,小田伸午共著 評論社, 1986.4
  • 『女性のためのフィットネス・スポーツ』高本美和子,谷口有子共著 築地書館, 1987.10
  • 『女性のスポーツ事典』 (サン・レキシカ) 編. 三省堂, 1989.1
  • 『小中学生への気になるスポーツ指導』編・著. 草土文化, 1989.4
  • 『スポーツと疲労骨折』伊藤晴夫,片山直樹共編. 南江堂, 1990.4
  • 『運動療法ガイド 正しい運動処方を求めて』宮下充正共編著. 日本医事新報社, 1990.8
  • 『スポーツ救急の実際』浅井利夫共編著. 中外医学社, 1991.2
  • 『図解スポーツ障害のメカニズムと予防のポイント』編著. 文光堂, 1992.5
  • 『スポーツ医学からみた年代別・性別スポーツ指導』 (実践スポーツクリニック) 責任編集. 文光堂, 1994.12
  • 『からだの理』編 (丸善ブックス 1996.3
  • 『スポーツトレーナーマニュアル』村井貞夫,鹿倉二郎共編. 南江堂, 1996.4
  • 『新・子どものスポーツ医学』井形高明,浅井利夫共編. 南江堂, 1997.11
  • 『中高年のスポーツ医学』田島直也,佐野忠弘共編. 南江堂, 1997.5
  • 『からだを育む』 (丸善ブックス) 太田美穂共著, 1997.7
  • 『疲労骨折 スポーツに伴う疲労骨折の原因,診断,治療,予防』編. 文光堂, 1998.10
  • 『変形性脊椎症の運動・生活ガイド 運動療法と日常生活動作の手引き』厚生省長寿科学総合研究事業・変形性膝関節症及び変形性脊椎症の疫学, 予防, 治療に関する研究班 監修, 菊地臣一,伊藤晴夫共編. 日本醫事新報社, 1998.4
  • 『転倒予防教室 転倒予防への医学的対応』上野勝則,黒柳律雄, 太田美穂共編. 日本医事新報社, 1999.12
  • 『けが・故障を防ぐ部活指導の新視点』太田美穂共編著. ぎょうせい, 1999.7
  • 『変形性脊椎症・腰痛の運動・生活ガイド 運動療法と日常生活動作の手引き』厚生省長寿科学総合研究事業・変形性膝関節症及び変形性脊椎症の疫学, 予防, 治療に関する研究班 監修, 菊地臣一, 伊藤晴夫共編. 日本医事新報社, 2000.2
  • 『乳がん術後の運動・生活ガイド 運動療法と日常生活動作の手引き』岡崎邦泰,森本忠興共編. 日本医事新報社, 2001.4
  • 『介護者の腰痛予防 腰を守るための介護姿勢と環境整備』田島寶,山田均, 黒柳律雄共編. 日本医事新報社, 2005.2
  • 『乳がん治療をめぐる運動・生活ガイド 検診からリハビリまで 運動療法と日常生活動作の手引き』岡崎邦泰, 森本忠興共編. 日本医事新報社, 2006.3
  • 『患者指導のための水と健康ハンドブック 科学的な飲水から水中運動まで』水と健康医学研究会監修,太田美穂,田澤俊明,永島正紀共編. 日本医事新報社, 2006.3
  • 『現代身体教育論 新訂』衞藤隆,山本義春共編著. 放送大学教育振興会, 2006.3
  • 『転倒予防の知識と実践プログラム 高齢者指導に役立つ』総監修. 日本看護協会出版会, 2006.7
  • 『学校における運動器検診ハンドブック 発育期のスポーツ傷害の予防』「運動器の10年」日本委員会 監修,柏口新二,内尾祐司共編. 南江堂, 2007.11
  • 『腰痛の運動・生活ガイド 運動療法と日常生活動作の手引き』菊地臣一,伊藤晴夫共編. 日本医事新報社, 2007.3
  • 『スポーツ傷害のリハビリテーション』山下敏彦共編. 金原出版, 2008.7
  • 『転倒予防医学百科』編. 日本医事新報社, 2008.8
  • 『転倒予防らくらく実践ガイド 歩き方の基本と筋力・バランス能力アップのためのプログラム』 (ケアサポートブック) 監修. 学習研究社, 2009.4
  • 『スポーツ医学実践ナビ スポーツ外傷・障害の予防とその対応』編著. 日本医事新報社, 2009.8
  • 『ここまでできる高齢者の転倒予防 これだけは知っておきたい基礎知識と実践プログラム』総監修. 日本看護協会出版会, 2010.10
  • 『新スポーツトレーナーマニュアル』鹿倉二郎,小林寛和共編. 南江堂, 2011.8
  • 『認知症者の転倒予防とリスクマネジメント 病院・施設・在宅でのケア』転倒予防医学研究会 監修,鈴木みずえ共編著. 日本医事新報社, 2011.8
  • 『「転ばぬ体操」で100歳まで動ける! 60歳、70歳からでも間に合う寝たきりにならない体づくり』 (主婦の友生活シリーズ) 監修. 主婦の友社, 2014.9
  • 『転倒予防白書 2016』日本転倒予防学会 監修,鈴木みずえ,原田敦共編集. 日本医事新報社, 2016.10
  • 『多職種で取り組む転倒予防チームはこう作る!』日本転倒予防学会監修,鈴木みずえ,饗場郁子共編著. 新興医学出版社, 2016.10
  • 『五七五転ばぬ先の知恵ことば 転倒予防川柳2011-15』選評, 日本転倒予防学会監修. 論創社, 2016.10
  • 『日本転倒予防学会認定転倒予防指導士公式テキストQ&A』日本転倒予防学会 監修,奥泉宏康,北湯口純共編著. 新興医学出版社, 2017.7
  • 『学校の運動器検診 子どもの身体と障害の診かた』運動器の健康・日本協会 監修, 内尾祐司,髙橋敏明共編著. 中外医学社, 2018.6
  • 『地域ぐるみのケアと予防の歩み 信州東御・ケアポートみまき』岡田真平,飯島裕一共編. 厚生科学研究所, 2019.8
  • 『運動器の健康・日本協会20周年記念誌 動く喜び動ける幸せ』竹下克志共監修. 運動器の健康・日本協会, 2021.11
  • 『神経疾患患者の転倒予防マニュアル』日本転倒予防学会監修, 饗場郁子,鮫島直之共編著. 新興医学出版社, 2021.3
  • 『頭痛外来ガイド エキスパート解説&専門医も驚くトリビア 便利なセルフチェック付』丹羽潔共著. 新興医学出版社, 2022.1

翻訳[編集]

  • J.D.バージャロン, H.W.グリーン『スポーツ傷害』 (コーチング・マニュアル) 高岸憲二共監訳. 大修館書店, 1991.3
  • ベンジャミン・H.ネーテルソン『疲れる理由 現代人のための処方せん』山本義春共監訳. 日経BP社, 2000.11