ウィキペディアの生真面目ユーザーたちが木本藩の項目をおカタく解説しています。 |
木本藩(このもとはん)は、江戸時代前期のわずかな期間だけ越前国に存在した福井藩の支藩である。石高は2万5000石。藩主家は家門・親藩の越前松平家。藩庁は木本城。現在の福井県大野市に存在した。
寛永元年(1624年)、福井藩の初代藩主・結城秀康の6男である松平直良は、兄の福井藩第3代藩主・松平忠昌から越前国木本に2万5000石を分与されて、ここに木本藩が立藩した。寛永12年(1635年)、直良は1万石加増の3万5000石になった上で越前勝山藩に移封となったため、木本藩は廃藩となった。
2万5,000石(親藩)