新橋色 |
16進数表記 | #5ab9c1 |
---|
RGB | (90, 185, 193) |
---|
CMYK | 53, 4, 0, 24 |
---|
HSV | (185°, 53%, 76%) |
---|
HSL | (185°, 53%, 76%) |
---|
HWB | (185°, 35%, 25%) |
---|
XYZ | (31, 41, 57) |
---|
Lab | L:69.98 a:-25.73 b:-12.62 |
---|
新橋色(JIS慣用色) |
16進数表記 | #69aac6 |
---|
RGB | (105, 170, 198) |
---|
CMYK | 47, 14, 0, 22 |
---|
HSV | (198°, 47%, 78%) |
---|
HSL | (198°, 47%, 78%) |
---|
HWB | (198°, 41%, 23%) |
---|
XYZ | (30, 36, 59) |
---|
Lab | L:66.39 a:-13.22 b:-20.75 |
---|
新橋色(日本の伝統色) |
16進数表記 | #59b9c6 |
---|
RGB | (89, 185, 198) |
---|
CMYK | 55, 7, 0, 22 |
---|
HSV | (187°, 55%, 78%) |
---|
HSL | (187°, 55%, 78%) |
---|
HWB | (187°, 35%, 23%) |
---|
XYZ | (32, 41, 60) |
---|
Lab | L:70.11 a:-24.54 b:-15.18 |
---|
新橋色(しんばしいろ)は、色名。●この色。少し緑がかかった薄い青色[1]。JISでの定義では「明るい緑みの青」[1]。金春色(こんぱるいろ)ともいう[1]。明治時代末期から大正時代にかけて、東京の新橋芸者の間で流行した事からこの名が付いた[1]。青緑色の化学染料で染めた着物の色で、新橋芸者の着物の色にちなんだ色。新橋は東京の地名。
顔料、染料両方の色名に使用されている。
関連項目[編集]