徳円寺 (徳島県佐那河内村)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが徳円寺 (徳島県佐那河内村)の項目をおカタく解説しています。
徳円寺
画像募集中.png
所在地徳島県名東郡佐那河内村下壁ヶ岳1
山号仏現山
院号石南院
宗派浄土宗
創建年文政年間(1818年 - 1829年
開基徳円上人
正式名仏現山徳円寺

徳円寺(とくえんじ)は、徳島県名東郡佐那河内村にある浄土宗の寺院。石楠花の寺として有名。東山渓県立自然公園に指定。宗派浄土宗山号は仏現山。

概要[編集]

江戸時代後期の文政7年(1824年)に、徳円により創建された寺院である。徳円は境内の上人の壁と呼ばれる岩の上で修業を重ねた上で、この寺院を建立したと言われている。そして、3世の本章円阿が寺院を拡大して整備した。現在は本尊の木造阿弥陀如来像を安置する本堂と、その上にある如来堂と庫裏を備えるのみとなっている。

ただ、この寺の前庭から裏山展望台にかけておよそ1000本のシャクナゲが群生しており、毎年4月下旬から5月上旬にかけての開花する際は見所となっている。

アクセス[編集]

外部リンク[編集]