御旗 (甲州市)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

御旗(みはた)は、山梨県甲州市雲峰寺に伝わる日本最古とされる日章旗。白絹地製で日の丸の御旗とも呼ばれる。武田家では御旗楯無と呼ばれ、楯無の鎧とともに神聖視され武田氏館には保管のための御旗屋が置かれた。

伝承によれば、天喜4年(1056年)に後冷泉天皇より源頼義へ下賜され、源頼義の三男新羅三郎義光から武田家に代々伝わったものとされている。天正10年(1582年)に武田勝頼一族が天目山の戦いで滅亡した時、雲峰寺へ運ばれたという。『甲斐国志』によれば長さは六尺四布とあるが、現在はおよそ1/4が欠損している。