常山紀談

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが常山紀談の項目をおカタく解説しています。

常山紀談(じょうざんきだん)とは、江戸時代中期に成立した史料である。

概要[編集]

著者・成立年代[編集]

著者備前国岡山藩湯浅常山。書名は言うまでも無く、著者の名前からあやかったものである。成立は江戸時代中期の元文4年(1739年)。

内容[編集]

戦国時代から江戸時代初期にかけての諸大名、その武将家臣らいわゆる戦国武将たちの言行、逸話を中心にまとめた史談集である。実録的な要素が強いが、江戸時代中期の成立で、何を参考にして作り上げた話なのか信頼性の疑わしいものが多く、史料としての信頼性は乏しい。ただし、現代ではこの史料に記載されている逸話の多くが知られているのが実情である。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

外部リンク[編集]