岡 (稲美町)
ナビゲーションに移動
検索に移動
岡(おか)は、兵庫県加古郡稲美町にある地名。郵便番号は675-1113。
地理[編集]
稲美町の西部に位置する。印南野台地の農村地帯。
河川[編集]
- 喜瀬川
湖沼[編集]
- 天満大池 - 兵庫県第2の面積を誇るため池。
- 溝ヶ沢池
- 長法池
海洋[編集]
- 無し
歴史[編集]
地名の由来[編集]
沿革[編集]
かつての岡村。加古郡の一部で、姫路藩の領地であった。
- 1889年(明治22年): 周辺の村と合併し、天満村(後に稲美町)岡となる。
交通[編集]
鉄道[編集]
駅は存在しない。土山駅が最寄。以下に詳細を示す。
駅名 | アクセス | 路線 | 列車の主な到達地 | 備考 |
---|---|---|---|---|
土山駅 | 車で15分 バス有 |
JR神戸線 | 加古川、明石 |
バス[編集]
合計7つの停留所があり、上新田方面、蛸草方面、土山方面への路線がある。神姫バスが、以下の各系統を運行している。
系統番号 | 停留所 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|
上新田方面 | |||
2 | 国安 → | 上新田 | 毎時1本運行 |
蛸草方面 | |||
3 | 百丁場-百丁場口-川北口 → | 蛸草、母里 | 毎時1本運行 |
土山方面 | |||
2 | 国安 → | 土山駅 | 毎時1-2本運行 |
系統番号 | 停留所 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|
蛸草方面 | |||
3 | 日立建機前-・・-新川北口-十七丁 → | 蛸草、母里 | 毎時1本運行 |
土山方面 | |||
3 | 土橋-十七丁 → | 土山駅 | 1-2時間に1本運行 |
道路[編集]
- 兵庫県道84号線
- 南は二見方面に、北は宗佐方面に延びる道路。岡の西部、国安との境を南北に横断する、事実上の岡のメインストリート。
- 兵庫県道148号線
- 西は加古方面に、東は岩岡方面に延びる道路。岡の北東部、内ヶ池地区を通っている。
- 兵庫県道384号線
- 西は高砂方面に、東は竜が岡方面に延びる道路。岡の南部を通っている。
- 兵庫県道514号線
- 西は土山方面に、東は三木市の小林方面に延びる道路。六分一の南端付近を通っている。
各方面からの行き方[編集]
- 上新田から
- 2系統のバス(土山駅行)に乗車、国安で下車、徒歩6分。
- 土山から
- 土山駅北口のバス乗り場から2,3系統(上新田北口行など)に乗車、岡の各バス停で下車。