山王神社二の鳥居

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

山王神社二の鳥居(さんのうじんじゃにのとりい)は、長崎県長崎市坂本の山王神社にある神社建築で、長崎市の被爆建造物に指定されている。山王神社一本柱鳥居とも呼ばれる。

山王神社の参道には一の鳥居から四の鳥居まで4基の鳥居があったが、昭和20年の長崎原爆の爆風に対して平行に建っていた一の鳥居と二の鳥居の片方の柱は倒れずに残った。二の鳥居は爆心側の半分を吹き飛ばされたが半分が残った。被害はまず強烈な熱線が鳥居の上部を黒く焼き、次の瞬間襲った秒速200メートルとされる爆風で鳥居が真っ二つになり1本の柱と上部を破壊した。片側の部分は上に笠石を載せたままのこり、風圧で上の石がおよそ5センチメートル横にねじ曲げられた。柱に刻まれた奉納者の名前も爆心地側に向いている部分は、熱線により文字が読めなくなっている。三の鳥居と四の鳥居は倒れ神社境内に置かれているが、一の鳥居は、昭和37年(1962年)までほぼ原型のまま残されていたが交通事故のため倒壊し現在は跡形も無い。平成28年(2016年)10月3日、山王神社二の鳥居を含む長崎原爆遺跡が史跡に指定された。

アクセス[編集]

  • JR浦上駅より徒歩10分。
  • 路面電車で大学病院電停で下車し徒歩6分。