公孫晃

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

公孫 晃(こうそん こう、? - 238年)は、三国時代遼東に割拠した公孫氏の一族。父は公孫康。弟に公孫淵。叔父に公孫恭。甥に公孫脩

生涯[編集]

遼東郡襄平県の出身[1]。叔父の公孫恭の後継者に目され、への人質として洛陽に送られて官位に就任している[1]228年に弟の公孫淵が公孫恭から太守の地位を奪うと、公孫晃は明帝に対して公孫淵の討伐を上表したが、明帝は公孫淵を慰撫した[1]。しかし238年に公孫淵が魏に対して反乱を起こすと(公孫淵の乱)、公孫淵に連座して処刑されることになった[1]。公孫晃が以前弟の討伐を上表していた経緯から明帝は彼を助命しようと考え、公孫晃もそれを望んでいたが、周囲の重臣の反対を受けて結局一族もろとも刑死した[1]

三国志演義』では公孫康の長男として名前のみ登場している。

脚注[編集]

  1. a b c d e 小出『三国志武将事典』P273

参考文献[編集]