人工言語
ナビゲーションに移動
検索に移動
人工言語(じんこうげんご、constructed language、conlang、artificial language)とは、個人や団体などによって語彙や文法が人為的に作られた言語の総称である。プログラミング言語などを含む場合もあるが、ここでは国際補助語や架空言語(芸術言語)など、人どうしの情報の伝達に使う言語を扱う。
国際補助語[編集]
主な国際補助語[編集]
19世紀に発表された言語
1950年までに発表された言語
1950年以降に発表された言語
- グロービッシュ
- 国際手話(ジェスチューノ)
- 地球同語
- ボアーボム(Babm)
- スペシャル・イングリッシュ
- ユーロパント
- リングア・フランカ・ノバ
- ログラン
- ロジバン
架空言語[編集]
主な架空言語[編集]
- アルダの言語 - J・R・R・トールキン
- クリンゴン語 - 『スタートレック』
- コバイア語 - マグマ
- ナヴィ語 - 『アバター』
- ニュースピーク - 『1984年』
- アディエマス語
- ヒュムノス語 - 『アルトネリコ』
- アルカ
- 創作界隈悠里の言語
- 「想像地図・城栄」に登場する架空言語
その他の人工言語[編集]
- エプン語 - 言語研究を目的とした人工言語。
関連項目[編集]
- 人工言語関連の記事を執筆できるウィキサイト