予想

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

予想(よそう,Predict/Conjecture)はものごとの推移に対してどうなるかを見通す事である。その通りになった場合は「予想が当たった」という。「予言」「予報」、「予知」ともいう。

各分野の予想[編集]

自然現象の場合[編集]

天気予報は科学的手法により予想されるが、当たらないこともあるから「予想」「予言」「予知」の類である。

数学の場合[編集]

数学の「予想」(conjecture) とは、真であると認識されているものの、証明がなされていない命題をいう。例として「リーマン予想」「コラッツ予想」「フェルマー予想」(証明すみ)、谷山・志村予想(証明すみ)、ポアンカレ予想(証明すみ)、ABC予想などがある。

予想が正しいと証明されると定理となるが、証明されても「予想」のままで呼ばれる定理もある。フェルマー予想ポアンカレ予想ヴェイユ予想など。

ABC予想は京都大数理解析研究所(数理研)望月新一教授が国際数学専門誌「PRIMS」特別号(電子版)に掲載されたが、まだ認めていない数学者もいる[1][2]

経営学の場合[編集]

経営者による「業績予想」「利益予想」を含む決算予測は、公表時期により、その後の社会情勢の変化により、大幅に変わることがある。結果的に最初の予想が当たらなかったことになる。

経営者による作為的業績予想もあるとされる[3]

経済学の場合[編集]

「景気の動向を予想する」「株価予想」など、ほとんど当たらない予想もある。当たらなくとも誰も非難しない。

競馬の場合[編集]

(未作成)

[編集]