マルウェア

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

マルウェア (英: malware) は、悪意を持って作成され、実際にコンピュータに悪影響を及ぼしたり所有者の望まない動作をするソフトウェアプログラムのこと。

種類[編集]

コンピュータウイルス[編集]

詳細は「コンピュータウイルス」を参照

他のマルウェアではないソフトウェアに依存(感染)するマルウェア。感染したソフトウェアは正常な動作ができなくなる。

トロイの木馬[編集]

詳細は「トロイの木馬」を参照

通常のソフトウェアに偽装してコンピュータ内に侵入し、悪意のある動作を行うマルウェア。コンピュータウイルスや、後述のバックドアやスパイウェアなどをインストールする機能がある場合もある。

ランサムウェア[編集]

詳細は「ランサムウェア」を参照

コンピュータの情報を暗号化し、その情報を復元するための「身代金」を要求するマルウェア。後述のスパイウェアの機能を持っている可能性がある。多くの場合は身代金を支払っても情報が復元されることはない。身代金はビットコインを要求することが多い。

スパイウェア[編集]

詳細は「スパイウェア」を参照

コンピュータの情報を盗み取り、その情報を外部に送信するマルウェア。パスワードなどの個人情報を盗み取られる可能性がある。他のマルウェアに同梱されていたりすることが多い。

アドウェア[編集]

詳細は「アドウェア」を参照

執拗に広告を表示するマルウェアであるが、それ自体には有害性が少ないことからマルウェアに含まれないことも多い。しかし、稀にマルウェアの配布サイトなどの有害なサイトにつながっている可能性があるので、危険であることは変わりない。主にフリーソフトに同梱されていることが多い。

バックドア[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

コンピュータウイルスとの違い[編集]

コンピュータウイルスは、前述のとおり本来はマルウェアの一種であったが、マルウェアという単語があまり普及していないこと、メディアでは「コンピュータウイルス」の語が使用されることが多いことなどの理由から、マルウェアと同等の意味を表す語として定着してきている。実際に、当ウィキでも混同があり、「コンピュータウイルス」や「ランサムウェア」の記事でも混同されている。

関連項目[編集]