ソフトウェア

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

ソフトウェアは、コンピュータプログラムの総称である。[1]物理的な機械である「ハードウェア」は「ソフトウェア」の対義語である。

分類[編集]

  • そのソフトウェアのすべての利用者に対して、利用、複製、配布する許可が与えられているソフトウェア(そのソフトウェアのすべての利用者が四つの基本的な自由を有するソフトウェア)は自由ソフトウェアであり、自由ソフトウェアに当てはまらないソフトウェアは、プロプライエタリ・ソフトウェアである。[2][3]
  • オープンソースの定義に当てはまるソフトウェアは、オープンソースに分類される。[4]当てはまらないソフトウェアは、クローズドソースに分類される。[注 1]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 「ソースコードにアクセスすることができないもの」がクローズドソースの定義となることもある点に留意

出典[編集]

  1. ソフトウェア - Kotobank”. 2025年3月10日確認。
  2. 自由および不自由なソフトウェアの分類 - GNUプロジェクト”. 2025年3月10日確認。
  3. 自由ソフトウェアとは? - GNUプロジェクト”. 2025年3月10日確認。
  4. The Open Source Definition - OSI”. 2025年3月10日確認。

関連項目[編集]