マリーゴールド (色)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
マリーゴールド色から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
マリーゴールド
16進数表記#ff9900
RGB (255, 153, 0)
HSV (36°, 100%, 100%)
HSL (36°, 100%, 100%)
HWB (36°, 0%, 0%)
XYZ (53, 44, 6)
Lab L:72.26 a:30.16 b:77.24
marigold(Webカラー)
16進数表記#f39800
RGB (243, 152, 0)
HSV (38°, 100%, 95%)
HSL (38°, 100%, 95%)
HWB (38°, 0%, 5%)
XYZ (48, 42, 5)
Lab L:70.53 a:25.71 b:75.39


マリーゴールド英語: marigold)は、この色マリーゴールドの花の色に由来する色である。色彩規格では山吹色に比べるとやや赤みが強く、オレンジ色にかなり近く、ほぼオレンジ色である。色名のマリーゴールドは、明るいオレンジ色である[1]。マンセル色相は、実際の色は「7.5YR」である。わずかに黄みの橙色。日本の色名には無い伝統色名で、いわば西洋の山吹色とも言える。マリーゴールドはすでに金色の英語名であるゴールドを含んでいるため、山吹色(ゴールデンイエロー)と共通するのは、金色の連想である。

マリーゴールドは、南ヨーロッパ原産の植物の名前である。日本名はキンセンカ[1]

マリーゴールドと同じ色合いの定義は蜜柑色やマンダリンオレンジに相当する。マリーゴールドは、厳密にはわずかに黄みの橙なので、山吹色にはちょっと近い(?)。

色系統としてはオレンジ系の色の一つである。


JISでの定義[編集]

マリーゴールド(JIS慣用色)
16進数表記#ffa000
RGB (255, 160, 0)
HSV (38°, 100%, 100%)
HSL (38°, 100%, 100%)
HWB (38°, 0%, 0%)
XYZ (54, 46, 6)
Lab L:73.81 a:26.54 b:78.23


JISでの定義では「あざやかな赤みの黄」[1]

関連項目[編集]

脚注[編集]