トーク:松田盛秀内儀

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

秀吉の小田原征伐のとき、小田原を火の海にしなかったのは、子息の松田憲秀の功績と言われる。

この時代は娘は養女も含むので、年齢からすると北条為昌の養女である可能性もある。

意味不明です。この二論はどの資料か著書から、あるいはどの専門家が提唱されているのでしょうか? お答えをお願いいたします。特に「秀吉の〜言われる〜」は全く意味不明ですので、詳しい説明をお願いいたします。--越智トキノ (トーク) 2019-05-16T01:23:21 (JST)

    • どの資料かは、「娘は養女も含む」は中世頃の歴史では常識と思っています。「年齢からすると」は、貴殿がトーク:松田盛秀夫人で形式的な養子関係があったと主張されていることを考慮して書いているもので、それが違うというなら、貴殿の主張がそもそも違うということになり、貴殿は自己矛盾を起こします。--Eifuku21 (トーク) 2019-05-16T01:30:53 (JST)

小田原征伐のとき、松田憲秀がどんな動きをしたかを、そもそも把握していますか?--Eifuku21 (トーク) 2019-05-16T01:35:06 (JST)

  • 「この時代は娘は養女も含む」については、『日本中世の家と親族』(吉川弘文館、1995年)を読みましょう。--Eifuku21 (トーク) 2019-05-16T01:40:26 (JST)

ならば養女に関しては、その著書の何ページかを書いて脚注で補強なさるべきではないですか? 私はその著書は持っていませんので。 --越智トキノ (トーク) 2019-05-16T01:49:41 (JST)

私の年齢云々に関しては、養子関係も含めて「貴方の独自研究だ」「2次資料だ」と言われたのは貴方ですよ。なのに私の独自研究を用いるとか都合がいいものですねえ。

小田原征伐の時の松田憲秀? 正月の小田原評定で氏政に同調して籠城戦を主張し、氏邦らが主張した箱根迎撃策を退けました。で、小田原籠城になると長男と一緒になって秀吉に内通しようとしました。ですが次男の松田秀治(直秀)にその内通を氏直に報告されて軟禁。戦後に斬られてますが、それが何か?--越智トキノ (トーク) 2019-05-16T01:43:34 (JST)

    • そのような説があることは承知していますが、氏直書状からみると、氏直の指示のもとに松田憲秀は開城の地ならしを行っていたという説もあります。主戦派が抗戦を諦めたのは説得によってという説もあります。現状の本文がベストとは言っていません。両論併記をご希望なら、どのような修正を望んでいますか。--Eifuku21 (トーク) 2019-05-16T09:36:18 (JST)

私は以前も申しましたが、ここはEnpediaでウィキペディアではなく、ある程度は独自研究も許されているはずです。もし、管理者の方々から咎められるならば改めますが、Eifuku21さんは管理者ではないですし、何より独自研究がお好きではないみたいですので、是非未熟な私にご手本をお願いいたします。--越智トキノ (トーク) 2019-05-16T01:57:09 (JST)

    • 少なくともこの話題に関して、「独自研究はNGとか」とは、当方は言っていないと思います。既存史料との整合性はどうでしょうか、と質問しただけです。「何より独自研究がお好きではない」というのは、当たっていないかもしれません。今回とは違いますか、仮定の話として、恣意的な解釈の独自研究だったら(それにあたるとは断定していません)、どうなのでしょうか、と言ったことはあるかもしれません。--Eifuku21 (トーク) 2019-05-16T09:36:18 (JST)