トーク:姜民哲 (1948年生)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

英語表記に関する論争について[編集]

ここは過去ログページです。編集はご遠慮下さい。

あくまで意見ですが、カン・ミンチョルとは英語では「Kang Minchoru」では無いのでしょうか?--越智トキノ (トーク) 2019-04-28T06:04:59 (JST)

それぞれ、

  • マッキューン=ライシャワー式:Kang-Min-Chŏl
  • 文化観光部2000年式:Gang-Min-Cheol
  • 1992年式:Kang-Min-Chol
  • 英語:Kang-Min-Chol

です。 ただ、私の考える論点はそこでなく、私はあくまで私が作成した朝鮮民主主義人民共和国の人民のページと統一したいだけなのです。--偉大なる書記長同志 2019-04-30T06:52:05 (JST)(←うっかりの記述漏れによる追記)

どうでしょう? 提案ですが、どうも争いになっているみたいですし、脚注[1]を加えるというのは? --越智トキノ (トーク) 2019-04-28T06:26:25 (JST)

      • 姜民哲の英語表記は、報道機関によって複数あるようです。(1)Kang Min-cheol 、(2)Kang Min-chul、(3)Kang Min Chol複数ある理由は、もともと朝鮮語の発音と英語の発音は違うので、1対1対応にはなりません。2種類以上の読みがあるときは、すべて載せる方が読者には親切と考えています。「人民のページと統一」といって、En@ediaは、どこかの国の機関紙ではないので。海外報道で別の表記がみられる以上、それも何らかの形で入れておかないと、不完全です。なお、上記コメントで「署名」が漏れていますね。意図的なものでしょうか。--Eifuku21 (トーク) 2019-04-29T00:16:43 (JST)

では、他のページにもそう言った表記を入れて、統一するというのはどうでしょうか。ただ、1.2.3を拝見しましたところ、英字版であり、二国が正式なものとして出しているものではないようにお見受けでき、そのため各報道機関で表記のブレがあるように思います。ですから、私が考えたのは、本文で「マッキューン=ライシャワー」及び「文化観光部2000年式」、ボックスの中で英語というのでいかがでしょうか いいえ、署名に関しては、ただいまの指摘で気づきました。大変うっかりしておりました。誠に申し訳ございません。これは、個人的にあなたの記述をみて思ったのですが、Eifuku21さんに提案なのですが、詰問調の記述はやめた方がいいと思います。あなた様の過去ログも見てまいりましたが、そういった記述のせいで不快に思ったり、不安に思ったりする人がいることも事実です。また、客観視すると、他人を陥れようとするようにも受け取れなくはないです。確かにこれは、この場で言うことではないのでしょうが、改めて頂けると幸いです。--偉大なる書記長同志 2019-04-30T06:52:05 (JST)

    • 「詰問調の記述」とは、事実を正確にみていません。根拠を何も示さず、そのように定性的な非難をするのはやめましょう。「他人を陥れようとする」という理解も正しくありません。どこからそのような解釈がでたのでしょうか。「陥れる」というのは、意図を述べていますが、貴殿はその意図を証明しなければなりませんが、証明がまったくありません。根拠のない非難にみえます。前回の私のコメントも貴殿を非難しているわけではありません。署名の点は、[[コミュニティを消耗させる利用者]に「規則にのっとた署名をしない」というものがあります。--Eifuku21 (トーク) 2019-04-30T11:04:17 (JST)

そのように受け取られるということです。今までのあなたの過去ログと、言われた私が何よりの証人であります。根拠も何もかも、全て歴史が証明しています。私は非難する意図はありません。そう取られたのでありましたら、その点に関しては謝罪させていただきます。但し、私は非難ではなく、あくまでも提案・要求の域を出ていません。根拠も証明も何も、あなたの今までの全ての討論記述を見ればそれが裏付けられております。それを読み取って、より良い記述になさることを期待いたします。うっかりミスも許容できないのですか。私は、過去ログやあなたの記述・口ぶりがどうも意図的に人を不快にしているように思います。それは、今までのあなたの記述・過去ログを見てください。そしてその返信になんと書いてあるかよく噛み砕いてください。あなたのいっていることは間違えてはいません。全く真っ当なことを言っています。ただし、その口ぶりゆえに大人になりきれていない、ということです。このような話をしても実りはありませんのでやめにします。以降はEifuku21さんによる、上記記述方策に関する意見は切り捨てるものとします。話を本題に戻しますが、今までの記述を上記の私の提案の通り編集致して参りました。これで、解決ということでよろしいでしょうか。私に対しての意見は、私のトークへお願いします。ここは公共の場ですから。ただし、切り捨てます。--偉大なる書記長同志 2019-04-30T14:21:18 (JST)

      • うっかりミスを許容していないということはありません。私自身も「うっかりミス」はかなりありますから、それを訂正いただくことに、感謝こそすれ、文句はつけていませんよ。抽象的な批判は何も生みません。貴殿の主張「大人になりきれていない」というのは、全く根拠がありません。貴殿の「ただし、切り捨てます。」という書き方からは、コミュニティを消耗させる利用者の「記事の所有権があるようにふるまう」の疑いがあります。また、「大人になりきれていない」の発言は、「個人攻撃をする」に違反するのではありませんか。--Eifuku21 (トーク) 2019-04-30T14:34:59 (JST)

まさか、案に対する提案をくださると思ったのに、私に集中砲火されるとは思いませんでした。 返答ですが、私に対する批判を切り捨て、「本来の本題に戻させて頂きたく思います」という意味です。私は、かなり言葉を抜かすことがあるとは言われますが、流石にいつもよりかなり丁寧に書いています。そのくらい読み取って欲しかったです。「大人になりきれていない」というのは、「確かにあなたは間違ったことは何も言ってませんが、もう少し他人に対して寛容になってほしい」、という意味です。妥協案を下に提示しました。いかんなければこの後の返答をやめてほしいです、私もこれほど提案だと言ったのに、攻撃されるとは思わず疲れてきました…失礼しました、が、他人からの印象は考えて欲しかったです。--偉大なる書記長同志 2019-04-30T14:45:57 (JST)

本題[編集]

脚注[編集]

  1. この中に人民ページの表記と統一した旨を書く