テンプレート・トーク:要出典

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

2件の記事から読み込みがあって、赤リンク状態ですので、どうにかしましょう。個人的には「要出典」は廃止してしまうか、さもなくば改名のうえで存続したいなぁ、と思っています。エンペディアにとって出典は「要」されるものではない、と考えるからです。たとえば{{ソース募集}}、{{ソース不明}}といった名前はどうでしょうか。---BadEditor 2013年5月23日 (木) 18:39 (JST)

自分の意見としては、要出典はこのまま残し続けるかおっしゃる通り{{ソース募集}}に改名すべきであると思います。というのも、あからさまな誹謗・中傷で方針により削除されるものではなく、執筆者の良心の範囲内で軽程度な不名誉な内容を記述する際に出典があれば多少なりとも執筆者の心の拠り所になると思うからです。ただ、これは個人によって要される出典であり、Enpedia全体から見てみるとおっしゃる通り廃止してしまっても構わないと思います。少なくとも、ソースの不明な記事だらけであるEnpeidaにソースが求められるところにピンポイントで{{ソース不明}}を用いると主にそれを知らない閲覧者に混乱を与えてしまうのでは、と思います。--あんだく (トーク) 2013年5月23日 (木) 19:34 (JST)
そうですね、{{ソース不明}}という名称だと、そのテンプレートを貼った部分だけがソース不明であるようにも読み取れるので、不適切かもしれません。---BadEditor 2013年6月4日 (火) 18:10 (JST)

すっかりと議論が忘却されておりますが、{{ソース募集}}に改名のうえ存続という形でよろしいでしょうか。むろん、後になって何らかの改変を提起しなおすことは各ユーザーの自由です。---BadEditor 2013年7月22日 (月) 12:21 (JST)

何か放置されているようですが、今更私の提案で「ソース!」「ソース求む!」「証拠情報希望」というのもありかも。「ソース不明」は要出典と似ているような意味の気がするので良くないと思います。--Fievarsty (トーク) 2013年10月11日 (金) 20:39 (JST)

実をいうとwp:Template:要出典のソースを見たら難しくて訳分からんかったので、どうしたものかと途方に暮れて、議論を放置してました(え
「ソース求む!」はいいかもしれませんね。---BadEditor 2013年10月12日 (土) 15:17 (JST)

Fixテンプレートを使わないで使用するなら、

<span title="ソース求む!" style="border-bottom:dashed 1px;">{{{1|}}}</span><sup title="この記述にはソースが求められています" style="font-size:9pt;">[[[Enpedia:証拠情報希望|''ソース求む!'']]]</sup>
表示: 引数1[ソース求む!]

こんな感じでしょうか。--Fievarsty (トーク) 2013年10月12日 (土) 19:08 (JST)

コロコロ思いついたことを書いてみますけど、wikipediaの要出典とはまったく違う見た目のテンプレートにするのもありかなと思ってます。例えば小さな画像のアイコンで済ませるとかですね。まぁ何か具体的なことを思いついているわけではないんですけど。
いずれにしてもテンプレートを作るページ自体は{{ソース募集}}でいいですかね。あと(後々考えれば済む話ではありますけど)リンク先がenpedia:証拠情報請求という名前なのはちょっと硬いかなという印象があります。enpedia:ソース下さいぐらいの脱力系ネーミングが僕はいいかなと。---BadEditor 2013年10月18日 (金) 02:23 (JST)
テンプレート名については、下記のようなカスタマイズも考えれば「ソース募集」でいいと思います。「ソース下さい」は、Enpedia空間の解説ページ名として使用するには微妙なところです。この解説ページを作るなら普通に「Enpedia:ソースの追加」でいいでしょう。--Fievarsty (トーク) 2013年10月19日 (土) 17:23 (JST)
  • 議論の方向性自体には異論なしなのですが、私は記事中で完全な私論に関しては[要出典]を貼ってネタっぽく使用したこともありました。--ルソペソ (トーク) 2013年10月12日 (土) 21:07 (JST)
    ミヤコ様のことですね。そういう要出典の使い方はこれからもあっていいと思います。まぁネタのときにはソースを直接入力することになるかな?---BadEditor 2013年10月18日 (金) 02:23 (JST)
    引数を用いてそれぞれの文字をカスタマイズできるようにすればいいんじゃないですか。
    <span title="{{{説明|この記述のソースを募集中}}}" style="border-bottom:dashed 1px;">{{{1|}}}</span><sup title="{{{説明2|この記述のソースを募集中}}}" style="font-size:9pt;">[[[Enpedia:ソースの追加|''{{{別表示名|ソース募集中}}}'']]]</sup>
    --Fievarsty (トーク) 2013年10月19日 (土) 17:23 (JST)
    真面目は真面目、ネタはネタではっきり分けたほうがいいかなと思ってます。ひとつのテンプレートが真面目な意味でもネタの意味でも使えるというのはちょっと紛らわしいかと。---BadEditor 2013年10月19日 (土) 17:40 (JST)
    よく考えるとそうかもしれませんね。ネタで使う場合は{{ソース募集 (ネタ)}}にするか、このページ名(要出典)を使うかで分けたほうがいいかもしれません。--Fievarsty (トーク) 2013年10月19日 (土) 21:38 (JST)

しばらくコメントがないようなので、そろそろこのテンプレートを{{ソース募集}}のページ名で作成しようと思います。コードは暫定的に上で私が書いたもの(ウィキペディアと同じ形のもの)を入れておきます。ページを作成した後も編集で内容は変えられますし。ネタ版は{{ソース募集 (ネタ)}}、{{要出典}}両方あってもいいですね(片方リダイレクトにするか)。--Fievarsty (トーク) 2013年10月28日 (月) 23:42 (JST)

ネタテンプレのデフォルト値の表示が 「ソース募集」 だと、真面目テンプレとの違いが一切なくて、ネタとして分けた意味が薄いように思います。(たとえば現状での洋梨ソルティはネタなのかマジなのか全く見分けられない。)Wikipediaのパロディということで、デフォルト値そのものを 「要出典」 にするのがいいんではないでしょうか。今更ですが、タイトルも、{{ソース募集 (ネタ)}}や{{要出典}}より、{{要出典パロディ}}のほうがしっくりくると思います。
あと、真面目テンプレの文章は「ソース求む!」案のほうがやはりよかったかと。---BadEditor 2013年10月30日 (水) 01:23 (JST)
「募集」の文字部分が見づらくなっていたので、上の案の通りに変更しました。ネタ版については同種のテンプレートということでWPの曖昧さ回避の分け方に準じたら、コードも同じようにしなければならず、引数指定しないとネタとしての使用ができなくなってしまいましたね。デフォルト値を「要出典」にして、リンク先もEnpedia空間ではなく、要出典の記事リンクにしたほうがいいかもしれません。テンプレート名も改めたほうがいいでしょう。--Fievarsty (トーク) 2013年10月30日 (水) 17:56 (JST)
コメントがなく、また放置されそうなので提案どおり、ページ名は{{要出典パロディ}}、デフォルト値は要出典リンクでネタ版の変更を行います。--Fievarsty (トーク) 2013年11月11日 (月) 18:46 (JST)
それがいいと思います。後から別の意見が出てきたとしても、その時にまた話し合えば済む話ですからね。---BadEditor 2013年11月11日 (月) 19:15 (JST)

リダイレクト[編集]

勘違いの元になるといけないので、このリダイレクトは削除したほうがいいと思うのですが、いかがでしょうか。---BadEditor 2013年12月7日 (土) 20:09 (JST)

削除したとしても、再び同じリダイレクトにして誰かに作成されそうな気がします。--Fievarsty (トーク) 2013年12月7日 (土) 20:39 (JST)
(追記)アンサイクロペディアではテンプレート名をucp:テンプレート:要出典のまま使っていますが、あれは真面目でないネタサイトだからこそページ名はそれでいいかもしれませんが、エンペディアは半真面目サイトなのでこのリダイレクトは必要かどうかと思うと、少し微妙ですね。勘違いというと、記事のソーステキスト内で見たときでしょうか。しかし、上で述べたように削除されても再び誰かに作成されそうですし、またコードのデフォルト値が「要出典」である以上、このリダイレクトも何となく「要出典」の文字列の意味で必要のように思いますし、人によって意見が分かれそうです。--Fievarsty (トーク) 2013年12月8日 (日) 17:39 (JST)
おっしゃる通り、勘違いというのは、記事のソーステキスト内で見たときのことです。あるいは、記事を編集する際、こころみに{{要出典}}を読み込んでみて、もし表示されたとしたら、ウィキペディアと同じような管理システムを採用してるのだ、と勘違いする人がいるかもしれません。(外装がMediaWikiだというだけで、Wikipedia(あるいは姉妹サイト)と勘違いする人も未だに多いので。)
リダイレクトを削除すべきか否か、と、すぐ他の人によって作成されそうかどうか、は本来無関係の話だと思います。たとえば、もし削除すべきという結論になれば、半保護をかけるような手も考えられます。
個人的には、このテンプレートがどういうテンプレートなのかをしっかり理解したうえで、{{要出典パロディ}}というテンプレート名もちゃんと把握している人だけに、記事のなかでこれを使ってほしいと思っています。---BadEditor 2013年12月8日 (日) 17:47 (JST)

削除議論[編集]

これは終了した削除議論です。議論の結果、依頼者による取り下げに決定しました。

投票して、削除するかどうかを決めようと思います。投票権についてはEnpedia:方針に定めてある通りです。

  • (削除)勘違いの原因になるので、積極的に削除すべきであると考えます。---BadEditor 2013年12月13日 (金) 10:45 (JST)
    • 削除票を撤回します。---BadEditor 2013年12月29日 (日) 09:31 (JST)
  • コメント テンプレートですが今後はテンプレートとしては機能させず、{{ソース募集}}や{{要出典}}に案内させる、曖昧さ回避ページのようにしたらどうでしょうね。微妙か・・・。--Fievarsty (トーク) 2013年12月13日 (金) 17:38 (JST)
    • あ、それいいかも。---BadEditor 2013年12月13日 (金) 18:39 (JST)
      • こんな感じに置き換えてみたらいいですかね。
<includeonly><big><span style="color:red;">エラー:「要出典」というテンプレートは存在しません。詳しい説明は[[テンプレート:要出典|こちら]]からご覧ください。</span></big></includeonly><noinclude>
エンペディアには「テンプレート:要出典」は存在しません。詳しい説明は[[Enpedia:ソースの追加]]や[[要出典]]をご覧ください。

もしかしてお探しなのは・・・
*{{tl|ソース募集}} - 記事でソースがほしいときに貼るテンプレ。真面目な目的用。
*{{tl|要出典パロディ}} - Wikipediaの要出典をパロったテンプレート。ネタ用。
</noinclude>

---BadEditor 2013年12月22日 (日) 22:05 (JST)

「テンプレートは存在しません」は、実際は嘘を言ってることになってしまいますが、まあこれは一般編集者からの見方の範囲内ですね。他のメッセージにするにも私は特に思いつかないのでBadEditorさんのソース案の通りに賛成します。--Fievarsty (トーク) 2013年12月26日 (木) 20:36 (JST)

(取り下げ)削除議論は取り下げとします。---BadEditor 2013年12月29日 (日) 09:31 (JST)


新たに削除依頼を提出する場合は、新しいセクションを設けて行ってください。

書き換えました[編集]

上案のとおりに書き換えました。---BadEditor 2013年12月29日 (日) 09:31 (JST)