テンプレート・トーク:主執筆者

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

使い方について[編集]

Enpedia:利用案内#主執筆者についてトーク:杉原幸子#完了報告にて、Relayerさんからテンプレートの使用法についての質問がありました。以下、利用案内から転記します。

あまり見かけないのですが、ごく希に{{主執筆者|利用者名}}のようなテンプレートが貼られているケースがあります。この場合の『主執筆者』って誰なんでしょうか?「最初に記事を立項した人」「一番沢山記事を書いた人」「大量に独自研究を持ち込んだ人」等が思いつくのですが、定義はあるのでしょうか?また、勝手に引っぺがしてはいけないのでしょうか?既に杉原幸子の記事では幸子の写真を貼る際に邪魔なので一旦コメントアウトしており、事後確認です。駄目なら戻します。--Relayer (トーク) 2017年10月30日 (月) 10:55 (JST)
(引用者注: 太字部分のテンプレートの引数名は意見募集には不適切と判断し書き換えました)

テンプレートドキュメントには「用途想定」として4例があげられていますが、Relayerさんがおっしゃる「何を持って『主』というのか良く分かりません」というのも一理ありますし、この際にテンプレートの使い方(貼られた記事の触り方・剥がす基準など)についてゆるやかにでも話し合っておくべきかと思います。--かにふとん (トーク) 2017年10月30日 (月) 19:41 (JST)

コメント用途想定は理解できます。しかし、現状は主執筆者を貼ることで記事の内容について、オールマイティな免罪符を与えている感がしてなりません。オールマイティな免罪符として使えるのであれば何を書こうが、それは主執筆者の自由(勝手気まま)であり意見を述べる余地が無いような気がします。しかし、最初に立項した人と主執筆者が異なる場合や、今回の場合杉原千畝杉原幸子については出執筆者の違う意見を書きたい人も存在するわけで、せめて主執筆者有りバージョン(私説)と、主執筆者無しバージョン(共同編集)の併記デモできればと思う次第です。--Relayer (トーク) 2017年10月31日 (火) 02:44 (JST)
コメント用途想定が4例であるとするならば、主執筆者が貼られた時点で他の者は加筆修正が出来なくなる可能性があると思います。特に2や3の用途想定の場合はおよそ書込禁止に近いと思います。となると、彼の方は大抵の場合主執筆者を貼って書込をされているわけですから、彼の方が好きなように杉原千畝ナチスも書くことが許容される(むしろ他者はかかわってはいけない)のでは無いでしょうか?それを加筆修正したり、質問をする方が『お門違い』な気がします。今の状況だと彼の方をブロックしたのが間違いでは無いかとも思える次第です。--Relayer (トーク) 2017年11月2日 (木) 18:48 (JST)

廃止提案 意見募集のステータスを「廃止提案」に切り替えました。よみものにおける{{いじったらあかんで}}のように「初版執筆者」を示すならまだしも、刻一刻と書き換えられる可能性のあるページに対して「主執筆者」を示すこと自体に反対する考えからです。用途想定の2.と3.の場合であれば、そもそも標準名前空間に投稿するのは間違いだと考えられます。--かにふとん (トーク) 2017年11月28日 (火) 19:38 (JST)

賛成かにふとんさんの意見に賛成します。廃止して頂くようお願いします。自分自身も記事「ウィキペディア」の「善意に取る」の部分で主執筆者を使用していた(現在コメントアウトにしてあります)ので偉そうなことは言えた義理でないのは重々承知です。--Relayer (トーク) 2017年11月29日 (水) 06:18 (JST)
コメント念のため現在の用途想定は以下のとおりです。
用途想定
1.(この記事は)ワシが育てた!的な。 / または、私論に該当する(自分以外が執筆しない系統の)ページに対して。
2.記事内容が何らかの理由で主題に対して先鋭的、批判的、思想的、独善的であり、その内容(主張)に関してサイト管理者および他エンペディアンが一切無関係であることを提示しておく必要性が高い場合。
3.記事内容が(何らかの刑罰対象に抵触していても、その責任の及ぶ範囲の全てを)主執筆者当人が全責任を負う覚悟を以て執筆が成された事実を読者に知らしめる必要性がある場合。
4.執筆内容に対する質問を個人の利用者会話ページで受け付けるような必要性がある場合、または主執筆者当人でないと回答不能と想定される場合。--Relayer (トーク) 2017年11月30日 (木) 07:07 (JST)
すぱっと廃止していいんじゃないですかね? 「ないと困る状態」が想定しづらいですし。元々の作成意図としては(まあ、Relayerさんではない全く別の利用者の行為を発端とした問題解消のための)用途想定の通りですけども、複数編集者に全否定された事実を以て「想定通りの働きをしない(むしろ存在そのものが有害な)害悪テンプレート」の認識が共有されたわけですから、(他に良質な代替提案も絶対に有り得ない事実を以て)提案満了時間を待たずして即時廃止して良いもの、と考えます。 / コレ、「廃止(削除)提案スピード解決の前例(jawpで言うところのwp:ja:WP:SNOW)」として記録していいんじゃないかな? とも思いました。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年11月30日 (木) 10:43 (JST)
雪玉前例--かにふとん (トーク) 2017年11月30日 (木) 13:13 (JST)
コメントあると困る事態が発生しているので廃止が良いと思います。--Relayer (トーク) 2017年12月1日 (金) 06:53 (JST)

廃止しました。--かにふとん (トーク) 2017年12月1日 (金) 20:23 (JST)