第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

チャイナロック

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
チャイナロック
欧字表記 China Rock
品種 サラブレッド
性別
毛色 栃栗毛
生誕 1953年
死没 1982年12月28日
(30歳没・旧表記)
Rockfella
May Wong
母の父 Rustom Pasha
生国 イギリス国旗.png イギリス
競走成績
生涯成績 25戦7勝

チャイナロックは、イギリスの競走馬である。現役時代はそこそこの成績を残し、引退後日本種牡馬として名声を残した。

競走馬時代[編集]

現役時代はイギリスとフランスで競走生活を送り、25戦7勝の成績を挙げた。主な勝鞍はジョンポーターステークスなどだが、GIレースでの勝利経験はない。

種牡馬時代[編集]

競走引退後1年間はイギリスで種牡馬生活を送り、日本へと輸出された。

当て馬なしで牝馬を発情させることが得意で扱いも上手く、年間で最大127頭、生涯で1334回の種付けを行った。そのため、チャイナロックは生産者などから性豪の異名で呼ばれた。過度の種付けは気性難が悪化する、人間不信に陥る、早逝しやすいなどの弊害もあるが、チャイナロックはそういった事が一切なく、死亡する30歳(旧表記)シーズンまで種付けを行っていた。

産駒もよく走り、タケシバオーハイセイコーアカネテンリュウメジロタイヨウなどを送り出した。母の父としてはニホンピロウイナーなどを送り出している。