第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

セルビア鉄道108号線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

セルビア鉄道108号線とはセルビアの鉄道路線である。

概要[編集]

ベオグラード=バル線のセルビア鉄道管轄区間でベオグラードと地中海のバル港を結んでいる。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

国際列車は1日3往復走っており、うち1本は夜行列車である。ただし昼行列車は夏季のみの運転である。

この路線は現在、3カ国を結ぶ国際路線であるため、2006年にモンテネグロが独立して以来は、セルビア側のゴストゥン駅とモンテネグロ側のビイェロ・ポリェ駅で検問が行われている。2017年には、セルビア側のヴルブニツァ駅で行われる。一方、ボスニア・ヘルツェゴビナ(スルプスカ共和国)領内を通過する短い旅程では、シュトルプツィ駅で下車することは可能だが、検問は行われない。

地域列車[編集]

ベオグラードからラザレヴァツ駅間で1~2時間に1本の運行。国境付近のプリイェポリェ貨物駅まで1日3往復の運行である。

駅一覧[編集]

  1. ベオグラード中央駅(シド方面ブダペスト方面ヴルシャツ方面)
  2. ラコヴィツァ駅(103)
  3. クネジェヴァツ駅(111)
  4. キイェヴォ駅
  5. レスニク駅(ニシュ方面)
  6. ベラ・レカ駅
  7. ネナドヴァツ駅
  8. バライェヴォ駅
  9. バライェヴォ中央駅
  10. ヴェリキ・ボラク駅
  11. レスコヴァツ・コルバルスキ駅
  12. ステポイェヴァツ駅
  13. ヴレオツィ駅
  14. ラザレヴァツ駅
  15. ライコヴァツ駅
  16. スロヴァツ駅
  17. ムラジェヴォ駅
  18. ディヴツィ駅
  19. ルカヴァツ・コルバルスキ駅
  20. イヴェラク駅
  21. ヴァリェヴォ駅
  22. ヴァリェヴスキ・グラダツ駅
  23. レスコヴィツェ駅
  24. ラストラ駅
  25. サマリ駅
  26. ドレノヴァチキ・キク駅
  27. ラジャナ駅
  28. コチェリチ駅
  29. トゥビチ駅
  30. カレニチ駅
  31. オタニ駅
  32. グルマチュ駅
  33. ポジェガ駅(クラリェヴォ方面)
  34. ラスナ駅
  35. ウジチ駅
  36. ズラクサ駅
  37. ブコヴィチカ・ラムパ駅
  38. セヴォイノ駅(シャルガン8)
  39. ウジツェ貨物駅
  40. ウジツェ駅
  41. スタパリ駅
  42. リスタノヴィチャ・ポリェ駅
  43. トリプコヴァ駅
  44. スシツァ駅
  45. ブラネシュツィ駅
  46. ズラティボル駅
  47. リブニツァ・ズラティボスカ駅
  48. ヤブラニツァ駅
  49. ゴレシュ駅
  50. シュトルプツィ駅
  51. ラチャ駅
  52. プリボイ駅
  53. ポリツェ駅
  54. プリボイスカ駅
  55. ビストリツァ・ナ・リム駅
  56. ヅロヴォ駅
  57. ピリイェポリェ駅
  58. プリイェポリェ貨物駅
  59. ヴェリカ・ジュパ駅
  60. ルチツェ駅
  61. ブロダレヴォ駅
  62. ヴルブニツァ駅(バル方面)

関連項目[編集]