かにかま

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
カニカマから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがかにかまの項目をおカタく解説しています。
画像募集中.png

かにかまとは、蟹風味蒲鉾(かにふうみかまぼこ)のことである。

概要[編集]

味も見た目もにそっくりであるが、ただその名前の通り蟹っぽい蒲鉾ということであり、実際は蟹は一切使われていない。スケトウダラなどの魚肉を原料に香料などを加えて、蟹に似せたものである。

本物の蟹足より廉価なため、日本国外にも市場が拡がっている。

歴史[編集]

石川県スギヨが最初に商品開発した。
最初からカニ風味を狙ったわけではなく、人工的に食用クラゲを作れないかの研究過程で生まれたもので、食用クラゲは上手くいかなかったが、かまぼこを細切りにしてカニ足に似せたものを製作したところ、消費者に受け入れられて、年々見た目が進化した。

関連項目[編集]