イヌイット

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

イヌイットとは、カナダ北部やアメリカ合衆国アラスカ州グリーンランドに在住する先住民族である。総人口は15万人ほど。生肉を食べる民族として知られている。そのため、「生肉を食べる奴ら」という蔑称から「エスキモウシク」と呼ばれ、「エスキモー」と呼ばれている。

概要[編集]

なにせ農耕ができないので野菜がない。そんなわけでビタミンを摂取するためにアザラシやカリブーの肉を生食する。ただしどちらもいわゆる「血液サラサラ」成分を多量に含んでいるため、内出血すると血が止まりにくく青痣ができやすい。
雪原で狩猟を行なうことが多く、そのためサングラスに相当する「遮光器」を用いる。いわゆる「遮光器土偶」の呼称はここから。
日本人と同じくモンゴロイドなので、蒙古母斑が出る。日本人も魚を生食するので、その意味では「エスキモー」ではある。
ただしエスキモーには刺身とかルイベとかを食べる習慣がなかった。なぜかというと海が冷たすぎて泳ぎを覚えることがなく、舟で海に出るのが怖かったからである。そこで漁業指導を行なったのが、「将軍」と呼ばれる魚井一生である。ウェザビー・マグナムのマークVの遣い手で、350 m 先のトドの頭を一撃で打ち抜いたという[1]

脚注[編集]

  1. 上野の科学博物館でウェザビーのカートリッジが展示されていたが、かなりのバケモノだった。下手にぶっ放すと肩関節脱臼・尾骶骨打撲、全治三週間とかいうハメになる。月刊誌『GUN』の試射レポートにそう書かれていた(写真つき)。

関連項目[編集]