イスタンブール

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

イスタンブールとは、トルコの最大の都市である。人口は約1500万人であり、市域は約5300km2である。

概要[編集]

トルコのほとんど(小アジア地域)はアジアに分類されるが、ボスポラス海峡を挟んでアジアとヨーロッパに跨がるように存在する。ここより西部はヨーロッパに分類される。

トルコ語読みの「イスタンブル」と呼ぶこともある。

歴史[編集]

ビザンツ帝国首都であったときは「コンスタンチノープル」という名称であったが、1453年オスマン帝国の攻撃を受けて陥落してビザンツ帝国が滅ぼされ、オスマン帝国の首都となる。名称もイスタンブールに改称されたが、後年まで「コンスタンチノープル」の名称が存在した。

市名[編集]

旧名はコンスタンティヌス1世が開都したことに因んだ。

関連項目[編集]